JAの活動:今さら聞けない営農情報
土壌診断の基礎知識(3)【今さら聞けない営農情報】第233回2024年1月20日
みどりの食料システム法の施行によって国内資源を活用した持続型農業への転換が求められ、国内資源の有効活用に期待が高まっています。作物が元気に育つためには、光、温度、水、空気に加え、生育に必要な栄養素を土壌から吸収しますが、作物が健全に生育するには土壌の健康状態を正確に把握することが必要で、そのために土壌診断があります。
土壌診断を実施して土壌の状態を知り、正しい処方箋を提示するためには、それ相応の知識が必要になります。このため、本稿では土壌診断の基礎知識をご紹介し、正しい土壌診断の一助にしたいと考えています。今回はpHの続きです。
pHは土壌中の水素イオン濃度を基に示されるもので、pHの値によって作物が吸収できる土壌中の肥料成分量が変化し、過剰障害や欠乏症の原因になります。なぜなら、土壌のpHが酸性またはアルカリ性に偏ると、土壌中に溶ける肥料成分の溶解性に変化が起こるからです。
土壌中に存在する肥料成分は、作物に吸収されるイオンの状態で存在しており、pHの度合によって土壌中に溶けだす度合(溶解度)が変化します。
例えば土壌が酸性化すると、アルミニウムや鉄の溶解度が高まるため、土壌にこれらのアルミニウム(陽イオン)や鉄(陽イオン)が多く溶出し、結果として作物に過剰症を引き起こす可能性があります。そのとき、吸収できる状態のリン酸イオン(陰イオン)があると、アルミニウムイオンや鉄イオンとリン酸イオンが結合して作物が吸収できない形(不可給態)に変化して、作物が吸収できるリン酸イオンの量が減り、結果としてリン酸欠乏が発生することになります。
逆に、土壌がアルカリ性に偏ると、土壌中のアルカリイオン(OH-などの陰イオン)が多く存在するので、作物が吸収できる形(可給態)が陽イオンである成分の鉄・マンガン・ホウ素・銅・亜鉛が結合して不可給態となって作物が吸収できなくなり、これらの肥料成分の欠乏症が発生したり、リン酸が可給態になるのを邪魔するため作物が吸収できるリン酸の量が減り、リン酸欠乏が発生したりします。
このように、pHがどちらかに偏ると作物の生育に不適な状態になりますので、健全な作物を育てるためには、作物毎にある好適なpHに土壌がなるようにすることが重要なのです。
◇ ◇
本コラムに関連して、ご質問や取り上げてほしいテーマなどがございましたら、コラム・シリーズ名を添えてお問い合わせフォーム(https://www.jacom.or.jp/contact/)よりご連絡ください。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日