JAの活動:農協改革を乗り越えて -農業協同組合に生きる 明日への挑戦―
積極的に組合員の意思反映・前半【JAあいち知多(愛知県)】2017年11月10日
愛知県知多半島を事業エリアとするJAあいち知多。「農とくらしの未来をつくる」をテーマに進化するJAをめざす。前田隆代表理事組合長は「みんなのためにみんなが出資した協同組合」と地域に根ざしたJAづくりを進めている。
◆准組合員もJA理事
JAあいち知多は平成12年、知多半島全域をエリアとする広域合併で誕生した。地域内には5市5町があり人口は63万人。人口減少に悩む地方が多いなか、名古屋市にも近く、温暖な気候で自然環境にも恵まれた知多半島の人口はわずかだが増えているという。
地域の農家戸数は7000戸。米のほか、野菜、果樹、花、畜産・酪農など、農家それぞれが地域特性に合わせた農業を営んでいる。組合員数は約7万5000人。合併時にくらべて2万7000人組合員が増え、地域住民の1割超がJAの組合員となっている。
(写真)前田隆代表理事組合長
「農業を基軸とした協同活動を通じて、地域の人々とともに心豊かで健康な暮らしと地域社会づくりに貢献します」。
これがJAが掲げる基本理念である。
JAはこの基本理念を実現するための普遍的な方向性と役職員が共有すべき価値観、行動原則を明文化した。これらを同JAの愛称である「アグリス」の歩む道=「アグリスウエイ」として定め全役職員が共有、日々確認しているという。たとえば、「協同活動のよろこびをみんなで。」、「一緒に知多半島を元気に。」などをビジョンとして示し、行動原則として「職員である前に地域住民であろう」、「広い視野でいつも周囲に気を配ろう」、「"できたらいいな"にチャレンジしよう」などを明文化している。
基本理念の実現に向けJA役職員はこのアグリスウエイを愚直に実践することを原則に、具体的な事業については組合員の意思を徹底的に反映させる仕組みを合併時に工夫し導入した。
それは先駆的な取り組みといえる。政府による農協改革では准組合員の利用規制が問題とされたが、同JAでは平成12年のJA合併時に准組合員を理事の一員とすることを決めたほか、支店レベルでの委員会にも准組合員が参加し意見を述べることができる仕組みもつくった。
◆地域住民とスクラム
同JAには現在57本支店あるが、本支店単位で「地区運営委員会」を設置している。この委員会の構成メンバーは集落組織や作目別組織、青壮年組織などの代表のほか、総代、女性部代表とともに、准組合員代表も加わっている。地区運営委員会はJAの事業について要望等を聞く場でもあるが、支店それぞれが独自色を出して地域住民を広く結集させている支店まつりや食育活動など、協同活動を考える場でもある。
各地区運営委員会の意思を反映させる場が、地域別の10事業部ごとに設置されている「地域運営委員会」である。地域選出理事や地区運営委員会を代表する地区本部長、地域農業者や女性部の代表などとともに、准組合員の代表もメンバーとなっている。そして地域運営委員会の意思を反映する機関として理事会を位置づけている。
これが組合員の意思反映の太い幹だが、これだけではない。集落の農事実行組合や・・・
※続きは、積極的に組合員の意思反映・後半【JAあいち知多(愛知県)】でお読み下さい。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(125) -改正食料・農業・農村基本法(11)-2025年1月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (42) 【防除学習帖】第281回2025年1月18日
-
農薬の正しい使い方(15)【今さら聞けない営農情報】第281回2025年1月18日
-
イタリアはラーメンブーム【イタリア通信】2025年1月18日
-
「一揆は対立ではなく連携へののろし」 この機逃せば農村消える 山形県の農家・菅野芳秀さん2025年1月17日
-
鳥インフルエンザ続発 愛知で国内30例目、千葉で31例目2025年1月17日
-
米の作況指数 「農水省発表マイナス5が新潟の実感」 新潟大・伊藤助教が指摘2025年1月17日
-
鳥インフル 米デラウェア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月17日
-
令和6年度スマート農業アクセラレーションサミット開催 JA全農2025年1月17日
-
(418)日本初のグローバル化の功罪【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】有機農業で次代に活路 JA常陸組合長 秋山豊氏2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】環境と農業の両立に的 JA秋田中央会会長 小松忠彦氏2025年1月17日
-
生産者にZ‐GIS活用講習会 JA全農2025年1月17日
-
JA広報大賞 JAふくしま未来に決定 JA全中2025年1月17日
-
農業界特化就活フェア「あぐりナビ就活FES.」東京、大阪で開催 アグリメディア2025年1月17日
-
「2024年度 GAPシンポジウム」開催 日本生産者GAP協会2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベリマークSC」 FMC2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベネビアOD」 FMC2025年1月17日
-
日本生協連「くらしと生協」包丁研ぎの魅力を伝えるアニメ動画を公開2025年1月17日
-
東大阪農業PR大使・シャンプーハットてつじ密着取材「ピカッと東大阪」で公開2025年1月17日