日本気象協会が選ぶ・今年の天気ランキング 1位は9月の関東・東北豪雨2015年12月11日
(一財)日本気象協会は12月9日、「2015年お天気10大ニュース・ランキング」を発表した。1位は9月に関東・東北豪雨をもたらせた台風18号の大雨が選ばれた。
【1位】に選ばれた台風18号は、9月9日朝に愛知県に上陸後、日本海へ進み、9日夜に温帯低気圧に変わった。降水量は関東地方で600ミリ、東北地方で500ミリを超え、9月の月降水量平均値の2倍を超える大雨となった。この大雨で鬼怒川(茨城県)の堤防が決壊し、浸水などが発生。宮城県・茨城県・栃木県で8人が亡くなった。9日から11日に関東・東北地方で発生した豪雨は「平成27年9月関東・東北豪雨」と命名された。
【2位】は静止気象衛星ひまわり8号の運用開始が選ばれた。同機は7号の後続機として昨年10月7日に種子島宇宙センターから打ち上げられた。世界最先端の観測能力を持つ可視赤外放射計が搭載されている。「水平解像度の倍増」「観測時間の短縮」「画像種類の増加」と観測機能の大幅な強化により、雲の移動や火山灰・黄砂なども高精度で把握できるようになった。
【3位】は5月29日、鹿児島県口永良部島の新岳の爆発的噴火発生、そして箱根山などの火山活動活発化が選ばれた。新岳については同日、気象庁から「噴火警戒レベル5(避難)」の特別警報が発表され、口永良部島全域に島外への避難指示が出された。噴火に伴って発生した火砕流は海岸まで達し、噴煙は火口縁上9000m以上に達した。その他にも蔵王山(4月13日)・浅間山(6月16日)・箱根山(6月30日)・桜島(8月15日)・阿蘇山(9月14日)で大小の噴火がみられ、各地で火山活動が話題となった。
その他のランキングは以下の通り(同率9位が2件)。
【4位】東京の猛暑日8日連続 過去最長を記録
【5位】元日 都心で9年ぶりの雪 京都は大雪の初詣
【6位】台風第11号 近畿地方で記録的な雨
【7位】台風第21号 八重山地方が暴風、低気圧に変わり北海道でも暴風
【8位】西日本冷夏 降水量も多く 鹿児島6月に1300.5ミリと過去最多
【9位】北陸地方で大雪 福井県では数百台の自動車が立ち往生
【9位】桜前線が最速でゴール 北海道 春の高温が影響
ランキングは気象を中心に、同協会が扱う情報の中から、同協会に所属する気象予報士100人が選んだもの。
(関連記事)
・関東・東北豪雨被害支援で1365万円寄付 コープみらい (15.12.03)
・台風15号農作物被害16万ha 7月ー9月の農作物被害自然災害まとめる (15.11.18)
・常総市の水田2000ha超 いまだ水引かず 収穫は困難に 低温倉庫やCEも被害 (15.09.16)
・茨城県の農産物被害面積3700ha超-台風18号被害 (15.09.16)
・農作物の損傷5856ha-台風18号被害の農水省まとめ (15.09.16)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(161)-食料・農業・農村基本計画(3)-2025年9月27日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(78)【防除学習帖】第317回2025年9月27日
-
農薬の正しい使い方(51)【今さら聞けない営農情報】第317回2025年9月27日
-
【特殊報】タケ類にシナチクノメイガ 府内で初めて確認 大阪府2025年9月26日
-
【特殊報】タケ類にキモンホソバノメイガ 府内で初めて確認 大阪府2025年9月26日
-
乾田直は栽培に対応したサービス・技術開発を加速 環境対策やデジタル領域で BASFジャパン2025年9月26日
-
石破総理「世界のおにぎり屋を10倍に」日本産食材をニューヨークでアピール 農水省2025年9月26日
-
【全中教育部・オンラインJAアカデミー】高齢者支援から広がる地域課題の解決ビジネス ヤマト運輸「ネコサポ」に学ぶ2025年9月26日
-
(454)名前と番号【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月26日
-
「岡山県産マスカット・オブ・アレキサンドリア」原料のフレグランス FERNANDA JAPANが販売開始 小川香料、JA全農おかやま、農林中金岡山支店2025年9月26日
-
不二家と共同開発 山梨県産すもも使用「ニッポンエールパレッティエ」新発売 JA全農2025年9月26日
-
岩手県産純情りんご「紅いわてフェア」26日から開催 JA全農2025年9月26日
-
「WTTスマッシュ中国」開幕 卓球日本代表選手を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年9月26日
-
「JA共済マルシェ」を開催 全国の農産物・加工品を販売 防災特設ブースも設置 JA共済連2025年9月26日
-
茨城県水戸市、静岡県浜松市における蓄電所事業へ参画 JA三井リース2025年9月26日
-
吉野梨「新高」台湾へ JAやつしろ2025年9月26日
-
企業型確定拠出年金の全国普及へ 岡三証券グループと合弁会社設立 農林中金2025年9月26日
-
協同組合の存在価値を考える 日本協同組合学会の杉本貴志会長が講演 日本共済協会2025年9月26日
-
農業の従業員給与「上昇」6割超 稲作、酪農で増加 日本公庫調査2025年9月26日
-
アジアイネとアフリカイネの雑種障壁を克服 稔性雑種の育成手法を確立 国際農研2025年9月26日