常総市の水田2000ha超 いまだ水引かず 収穫は困難に 低温倉庫やCEも被害2015年9月16日
JA常総ひかり
台風18号による大雨の影響で北関東や東北で大きな農業被害が出ている。9月10日に鬼怒川が決壊して濁流が流れ込んだ茨城県常総市では16日現在も2000haを超すとみられる水田が冠水したまま。JA常総ひかりでは、カントリーエレベーターなどの農業施設や支店にも被害が出ている。緊急に茨城県内のJAに聞いた。
「昨日、やっと泥かきしてパソコンを引っ張り出したような状態です」 16日早朝のJA常総ひかり職員の話だ。
濁流が常総市小山戸にある同JAの水海道地区センター。その1階には行政とワンフロア化した農業支援センターが入っている。泥の中から引っ張り出したパソコンには農地や作付け状況など基礎データが入っているという。他の部署や行政にバックアップはあるものの機能回復のめどは立たない。
水海道地区のカントリーエレベータと低温倉庫も冠水した。農業施設だけなくデイサービスセンターやATM、自動車センターなども営業休止を余儀なくされている。
8月下旬からの長雨が続き、それでも晴れ間がのぞいた土日には収穫しCEで集荷し乾燥作業も行っていた。その量は500t。「サイロまでは水に浸かっていない。この米だけなんとかなるかという状態です」。低温倉庫も冠水し、その清掃には19日から取りかかるという。
「ずっと続いた長雨の最後にどっと来た」。予想以上の「ものすごい状態」で「災害はまだ始まったばかり」というのが実感だという。
JA常総ひかり管内の水田は約3700ha。そのうち2000ha以上が冠水したとみられているが、行政による被害調査にも取りかかれていない。水が引いたのは町中だけで水田は冠水したまま。水が引き天候が回復することが待たれるが収穫が困難なことも考えられる。
常総市の西側のJA岩井。JAの施設等に被害はなかったが、利根川沿いの鵠戸沼土地改良区の水田は冠水状態が続き「稲刈りはできない」と担当者は話す。
JA茨城むつみ。担当者によると冠水したほ場の面積は「見当がつかない」という。水田をつなぐ小さな川や用排水路があちこちで決壊して現地に近づくことも困難だからだという。
冠水はしていなくても、雨続きで穂発芽も心配されるほ場もあるという。 JA竜ヶ崎では大雨被害はなかったものの、長雨で刈り取りが遅れ例年の6割しか終わっていないという。品質の劣化も懸念されている。
「天候ばかりは仕方がない...」と一様に担当者。対応の本格化はこれからになる。
(写真)茨城県の豪雨被害
(関連記事)
・茨城県の農産物被害面積3700ha超-台風18号被害 (15.09.16)
・農作物の損傷5856ha-台風18号被害の農水省まとめ (15.09.16)
・台風18号等による大雨災害対策本部設置 JA全農 (15.09.15)
・茨城県の農産物3000ha超で被害-台風18号被害 (15.09.14)
・宮城県は6680haで冠水など被害-台風18号被害 (15.09.14)
重要な記事
最新の記事
-
石破首相退陣に思う JAトップと野党議員が語る農政の課題2025年9月11日
-
米の収量で作況に代わる新指標 5年中3年平均値対比 農水省2025年9月11日
-
納豆汁、鯨汁、菊の花のお浸し-山形内陸の食-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第355回2025年9月11日
-
見かけは盛んな花の研究ですが...【花づくりの現場から 宇田明】第68回2025年9月11日
-
水稲の斑点米カメムシ類 1道2府32県で注意報 病害虫発生予報第7号 農水省2025年9月11日
-
「JA島原雲仙フェア」 みのりカフェ長崎駅店で11日から開催 JA全農2025年9月11日
-
身近な交通事故を可視化した「交通安全MAP」を公開 特設サイトも開設 JA共済連2025年9月11日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第113回2025年9月11日
-
自然再生をめざす金融アライアンス 新たな指針と技術集を公開 10月9日にシンポジウム 農林中金2025年9月11日
-
【組織改定・人事異動】デンカ(9月10日、10月1日付)2025年9月11日
-
三重県いなべ市の塩崎圃場が有機JAS「有機農産物」認証取得 KIMOTOファーム2025年9月11日
-
国内ポリオレフィン事業の競争力強化へ基本合意 三井化学、出光興産、住友化学2025年9月11日
-
ぶどうのまちで楽しむ収穫の秋「第33回 巨峰の王国まつり」開催 長野県東御市2025年9月11日
-
「初めて聞く農業者向け 農福連携セミナー」オンラインで開催 日本農福連携協会2025年9月11日
-
「AIエージェント×AI/DXフォーラム~農業」25日に開催 AIデータ社2025年9月11日
-
発売5年目の『無限シリーズ』リニューアル ひと口サイズも発売 亀田製菓2025年9月11日
-
農業プロジェクト『UTSUNOMIYA BASE』主催夏祭りイベント 宇都宮で開催2025年9月11日
-
熱中症対策をサポート「涼しい時間帯」に特化した農機具レンタルプラン開始 唐沢農機2025年9月11日
-
相鉄ブランド野菜「そうてつとれたて便」販売開始「貨客混載」輸送も実施2025年9月11日
-
新潟県津南町でカーボンクレジット地産地消モデルを実現 フェイガー2025年9月11日