「優秀農林水産業者に係るシンポジウム」 埼玉県と栃木県で 農水省2016年1月29日
農林水産省は、(公財)日本農林漁業振興会と共催で2月5日に埼玉県さいたま市で、18日に栃木県宇都宮市で「優秀農林水産業者に係るシンポジウム」を開く。
同シンポジウムは平成27年度(第54回)農林水産祭行事の一環として開かれるもので、平成23年から行われている。
農林水産祭とは、農林水産業者の技術改善と経営発展の意欲の高揚を図るため、天皇杯の授与など優秀農林水産業者の表彰と、その業績普及を目的としている。
【開催概要】
<第10回さいたま市会場>
◎日時:2月5日13時~16時
◎場所:浦和ワシントンホテル「プリムローズ ABC」(埼玉県さいたま市)
◎参加人数:100人
◎内容
「意見発表」 伊東 藏衛 氏(平成27年度むらづくり部門天皇杯受賞者)、 小林 猛也 氏(意見発表補助者 埼玉県川越農林振興センター)
「意見交換」
◎申込締切:2月4日17時00分(必着)
<第11回宇都宮市会場>
◎日時:2月18日13時~16時30分
◎場所:栃木県総合文化センター「第2会議室」(栃木県宇都宮市)
◎参加人数:70人
◎内容
「意見発表」 星 正美 氏((有)星種豚場代表 平成27年度畜産部門天皇杯受賞者)、 池田 天幸 氏(意見発表補助者:栃木県塩谷南那須農業振興事務所 経営普及部長兼農畜産課長)
「関東農政局管内の農業状況」 和田 剛 氏(関東農政局生産部畜産課長)
「最新の技術情報」 古川 力 氏(農林水産祭中央審査委員会畜産分科会専門委員 東京農業大学 教授)
「意見交換」
◎申込締切:2月17日17時00分(必着)
<申込方法>
両会場とも農林水産省のホームページにある添付資料の必要事項を記入したうえ、電子メール、またはFAXで申し込む(定員に達し次第、募集終了)。
<申込先>
公益財団法人 日本農林漁業振興会 事業部 宛て メール:gyoumu@affskk.jp FAX:03-6441-0792
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日