「優秀農林水産業者に係るシンポジウム」 埼玉県と栃木県で 農水省2016年1月29日
農林水産省は、(公財)日本農林漁業振興会と共催で2月5日に埼玉県さいたま市で、18日に栃木県宇都宮市で「優秀農林水産業者に係るシンポジウム」を開く。
同シンポジウムは平成27年度(第54回)農林水産祭行事の一環として開かれるもので、平成23年から行われている。
農林水産祭とは、農林水産業者の技術改善と経営発展の意欲の高揚を図るため、天皇杯の授与など優秀農林水産業者の表彰と、その業績普及を目的としている。
【開催概要】
<第10回さいたま市会場>
◎日時:2月5日13時~16時
◎場所:浦和ワシントンホテル「プリムローズ ABC」(埼玉県さいたま市)
◎参加人数:100人
◎内容
「意見発表」 伊東 藏衛 氏(平成27年度むらづくり部門天皇杯受賞者)、 小林 猛也 氏(意見発表補助者 埼玉県川越農林振興センター)
「意見交換」
◎申込締切:2月4日17時00分(必着)
<第11回宇都宮市会場>
◎日時:2月18日13時~16時30分
◎場所:栃木県総合文化センター「第2会議室」(栃木県宇都宮市)
◎参加人数:70人
◎内容
「意見発表」 星 正美 氏((有)星種豚場代表 平成27年度畜産部門天皇杯受賞者)、 池田 天幸 氏(意見発表補助者:栃木県塩谷南那須農業振興事務所 経営普及部長兼農畜産課長)
「関東農政局管内の農業状況」 和田 剛 氏(関東農政局生産部畜産課長)
「最新の技術情報」 古川 力 氏(農林水産祭中央審査委員会畜産分科会専門委員 東京農業大学 教授)
「意見交換」
◎申込締切:2月17日17時00分(必着)
<申込方法>
両会場とも農林水産省のホームページにある添付資料の必要事項を記入したうえ、電子メール、またはFAXで申し込む(定員に達し次第、募集終了)。
<申込先>
公益財団法人 日本農林漁業振興会 事業部 宛て メール:gyoumu@affskk.jp FAX:03-6441-0792
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
栗ご飯・栗タマバチ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第363回2025年11月6日 -
輸出の人気切り花スイートピー生産の危機【花づくりの現場から 宇田明】第72回2025年11月6日 -
東京育ち 幻の黒毛和牛「東京ビーフ」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
オンライン農業機械展示会「オンラインEXPO 2025 WINTER」を公開中 ヤンマー2025年11月6日 -
第6回全社技能コンクールを開催 若手社員の技術向上を目的に 井関農機2025年11月6日 -
豆乳生産量 2025年度7-9月期 前年同期109% 日本豆乳協会2025年11月6日 -
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
収穫体験やお米抽選会「いちはら大収穫祭2025」開催 千葉県市原市2025年11月6日 -
実習内容に基づき解説『演習と実習で学ぶ養液栽培』発売 誠文堂新光社2025年11月6日 -
横浜土産の新定番「横濱お米かりんと 黒蜜きなこ」新発売 ミツハシ2025年11月6日 -
液体せっけん量り売り 千葉「デポー園生」で開始 生活クラブ2025年11月6日 -
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
農林水産物・食品の輸出額 1兆2000億円 1-9月 15.1%増2025年11月5日 -
米生産 現場は離農増を懸念 経営環境の安定化が急務 食糧部会2025年11月5日 -
コシヒカリ5kg5421円に 新米出回り「高値」拍車 10月の東京区部2025年11月5日 -
「愛ある農政」を求めて【小松泰信・地方の眼力】2025年11月5日 -
【異業種から見た農業・地域の課題】小さい農家も含めて守る発想が大事 地方創生は人材から 元日本生命・坂本博氏に聞く2025年11月5日 -
11月15日の農協研究会開催迫る 「准組合員問題にどう向き合うか」 参加者を募集2025年11月5日


































