梅雨入りで水稲イモチに要注意2018年6月14日
・病害虫発生予報第3号を発表
農林水産省は6月13日、「平成30年度病害虫発生予報第3号」を発表した。
向こう1か月の主な病害虫の発生予察情報(発生予報)については次の通り。
【水稲】
いもち病(葉いもち)の発生が、北陸、近畿および九州の一部地域でやや多くなると予想されている。梅雨時期に入り、断続的な降雨がある場合には同病に感染しやすい条件となるため、急激に発生するおそれがある。
縞葉枯病は、ヒメトビウンカによって媒介されるウイルス病だが、ヒメトビウンカのウイルス保毒虫率が高かった北関東の一部の地域では、今後の発生が多くなると予想されており、茨城県では注意報が発表されている。
【野菜・花き】
キュウリでは、べと病の発生が北陸および四国の一部地域で多くなると予想。ネギでは、アザミウマ類の発生が南関東および四国の一部地域で多くなると予想されており、徳島県では注意報が発表されている。アブラナ科野菜では、コナガの発生が東北および北陸の一部地域で多くなると予想されている。
【果樹】
(ナシ)
黒星病の発生が南東北および北陸の一部地域で多くなると予想。梅雨時期に入り、同病の発生に好適な条件となることから、発生状況に注意が必要。
(ブドウ)
ベと病の発生が東海および北九州の一部の地域で多くなると予想されており、愛知県では注意報が発表されている。梅雨時期に入り、同病の発生に好適な条件となることから、発生状況に注意が必要。
(モモ)
せん孔細菌病の発生が南東北、北陸、東海、近畿、中国および四国の一部地域で多くなると予想されており、福島県では5月末に注意報が発表されている。園地によっては、すでに幼果での発病も確認されている。梅雨時期に入り、同病の発生を助長する気象条件となるため注意が必要。
(リンゴ)
黒星病の発生が北海道および北東北の一部地域で多くなると予想されており、青森県では注意報が発表されている。梅雨時期に入り、同病の発生に好適な条件となることから、注意が必要。
(茶)
炭疽病の発生が近畿および北九州の一部地域で多くなると予想されている。梅雨時期に入り、同病の発生に好適な条件となるため、園内をよく観察し、同病の発生状況に応じて適期の防除を実施すること。
【果樹共通】
果樹カメムシ類の発生が、北東北、東海、近畿、中国、四国および九州の一部地域で多くなると予想されている。また5月中旬以降、岐阜県、三重県、滋賀県、山口県および香川県では、山林などの越冬場所における調査や予察灯への誘殺数などから「越冬成虫の発生量が多い」として注意報が発表されている。同虫は気温の上昇ともに餌を求めて園地に移動し、モモやナシなどの幼果に被害を与える。
(関連記事)
・【現場で役立つ農薬の基礎知識2018】水稲の本田防除 計画的予防散布で確実に防除(18.06.06)
・30年度病害虫発生予報で第1号を発表(18.04.19)
・水稲主要病害虫に防除効果「ルーチンブライト箱粒剤」発売 バイエルクロップサイエンス(株)(18.04.04)
・新規水稲育苗箱用殺虫殺菌剤「ハコナイト粒剤」を発売 住友化学(18.03.16)
・【水稲育苗期と初期防除のポイント】健苗育成を心掛け、初期防除の徹底を(18.03.09)
重要な記事
最新の記事
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日
-
千葉県香取市で農業ボランティア「第2回 香取市援農Day」開催2025年10月21日
-
食と農業を担う起業家を発掘「FOOD&AGRI FOODTECH Youth Summit 2025」初開催2025年10月21日
-
市場の食材グルメを堪能「横浜市場まつり2025」開催 横浜市2025年10月21日
-
我孫子市と地産地消の強靭化に向けた連携協定を締結 TOWING2025年10月21日
-
つくばみらいセンター稼働1周年記念「産直青果即売会」開催 パルシステム2025年10月21日
-
アグロ&ライフソリューション部門の米国グループ会社を再編 住友化学2025年10月21日
-
「豆苗の自由研究コンテスト」受賞作品 特設サイトで公開 村上農園2025年10月21日
-
「気持ち和らぐ居場所」を紹介 情報誌「のんびる」11・12月号受注開始 パルシステム2025年10月21日