アルゼンチン 小麦、トウモロコシに輸出上限設定 ラニーニャ影響2022年2月8日
昨年10月以降、ラニーニャ現象が発生し、ブラジル南部からアルゼンチンにかけて乾燥傾向となっており、アルゼンチンは国内向け穀物確保のため小麦とトウモロコシに輸出上限数量を設定した。農林水産省は食料安全保障月報(1月)で注目情報として動向をまとめている。
ラニーニャ現象の発生しても、ブラジルの中西部は降雨に恵まれているという。大豆最大の生産州の中西部、北東部は降雨過多で病害の懸念はあるものの、おおむねに順調に成長している。
一方、南部は昨年11月から12月の降水量が平年の半分で、パラナ州の12月降水量は歴史的低水準で大豆ととうもろこしの作柄に影響があると見られている。
ただ、ブラジル食料供給公社によると、穀物と油糧種子の生産量(2021/22年度)は対前年比12.5%増の2億8440万tとなる見込みで、南部の乾燥で大豆は230万t下方修正されたものの、最大生産州のマット・グロッソ州で増産となることから、前年を2.3%上回る1億4050万tなる見通しだという。
トウモロコシも南部の夏トウモロコシが下方修正されたものの、冬とうもろこしと合わせて、干ばつや霜害で減産となった前年度を29.7%上回る1億1290万となる見通しで、現時点では史上最高の生産量となる見込みだという。
アルゼンチンはラニーニャ現象による水分不足から1月以降、大豆、トウモロコシの作付けは遅れており、トウモロコシは例年の87%だという。
アルゼンチンでは穀物や油糧種子、牛肉などの輸出で財政赤字補填のため輸出税がかけられており、1月現在、大豆は最大33%、小麦とトウモロコシは12%がかけられている。また、最近の食品価格の高騰に対して国内向けの穀物を確保するため、政府は2021年12月17日付けで、2021/22年度産のとうもろこし4160万t、小麦1250万tの輸出上限数量を設定することを公表した。
アルゼンチンでは大豆に33%の輸出税が高いため、大豆の生産量は伸び悩み、輸出税の低いトウモロコシと小麦の生産量が伸びている。そのなかで今回は輸出数量上限が設定されたが、米国農務省によれば前年のアルゼンチンの輸出量はトウモロコシ3950万t、小麦1150万tで制限数量には届いておらず、国際穀物需給には大きな影響はないとみられている。
ただ、今後の南米の生産量や輸出量の動向を注視する必要がある。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日
-
大分カボス旬入り宣言式を開催 出荷量は平年並みに 大分県カボス振興協議会2025年8月29日
-
マジックライス新シリーズ「まぜこめっつ」発売 サタケ×オタフクが共同開発2025年8月29日
-
野菜の価格高騰を解決へ 植物工場「きらきらベジ」SNSキャンペーンを開催 日本山村硝子2025年8月29日
-
毎年人気の「シャインマスカット」ジュース「果汁工房果琳」など期間限定で販売 青木フルーツ2025年8月29日
-
ヤンマーディーゼルインドネシアと農業用ドローンの販売パートナー契約を締結 テラドローン2025年8月29日
-
「東京ソーシャルボンド」を取得 こくみん共済coop〈全労済〉2025年8月29日
-
複数社のアシストスーツを装着・比較「体験型アシストスーツミュージアムTOKYO」9月1日オープン2025年8月29日
-
賞金総額1000万円 農業者と課題解決に取り組むアグリテックコンテスト 提案募集 愛知県豊橋市2025年8月29日
-
秋冬限定「バニラ香るれん乳ヨーグルト」新発売 北海道乳業2025年8月29日