人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

国産稲わらの利用拡大へ 収集・梱包は「角型」で 農水省が実証事業2022年12月14日

一覧へ

農水省は、飼料として使われる国産稲わらの利用拡大に向けて、稲わらを効率的に運搬できる「角型」に梱包して流通する実証事業を始める。早ければ年内にも事業に参加する団体の公募を始めることにしている。

〇稲わらロール.jpg

農水省によると、日本では年間93万トンの稲わらが飼料として主に肥育牛に与えられているが、約20万トンは中国から輸入されている。ただし、地域によって需要に大きな偏りがあり、野村哲郎農相は定例会見で、例えば鹿児県では不足していても秋田県では飼料用としての使用がわずか4%にとどまっているなどとして広域流通の必要性を強調している。

一方で稲わらは軽いものの体積があり、広域流通を進めるうえで輸送コストが課題の1つとされている。こうした中、農水省は、輸入される稲わらが「角型」であるのに対し、国内ではロール状に梱包して運搬するためムダなスペースが生じていることに着目し、効率的な流通に向けて「角型」の梱包・収集を進める実証を行うことにした。

同省は、すでに今年度の補正予算で「国産飼料の生産・利用拡大事業」として約30億円を確保しており、この中の一部を今回の実証に充てる。具体的には、稲わらを角型に梱包する大型機械や小型の機械の導入について2分の1を補助するほか、いったんロール状に梱包したものを角型に再梱包する取り組みも支援する。支援の対象は、地方公共団体やJA、生産者団体などで、早ければ年内にも公募を始めることにしている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る