愛媛県産かんきつ果汁100%ジュースの頂点 2022年度「受賞作品」発表2023年2月27日
愛媛県は2月25日、県産のかんきつのみを使った果汁100%ストレートジュースを対象に「えひめ愛顔セレクション みかんジュースコンクール2022」をエミフルMASAKI(愛媛県伊予郡松前町)で実施。受賞作品の発表と表彰が行なわれ、温州みかん部門で最高賞のGOLDは、玉津柑橘倶楽部(宇和島市)の「玉津みかんジュース(ストレート)」が受賞した。また、中晩柑類部門のGOLDは「清見ジュース」(八幡浜市・かじ坊)に決まった。

同コンクールは、"かんきつ王国"愛媛が誇る県産かんきつのみを使った果汁100%ストレートジュースの"レベル"の高さと多品種化による"奥"の深さを広く伝えるために行なわれている。
「温州みかん部門」と「中晩柑類部門」の2部門があり、一般生活者の投票による一次審査、専門家による二次審査を経て、各部門それぞれ上位8作品が入賞。さらにその中からGOLD、SILVER、BRONZE、SPECIALを各1作品ずつを決める。
5回目を迎える今回は、過去最多の40事業者による56作品(温州みかん部門24作品、中晩柑類部門32作品)がエントリー。表彰式では、愛媛県農林水産部の末永洋一部長が「審査員からは、年々作品のレベルも上がり、いずれの作品も甲乙つけ難いものであったとの評価をいただいている」とあいさつした。
温州みかん部門のGOLDを受賞した玉津柑橘倶楽部・取締役の木下登善さんは「今回は悲願の金賞受賞。これを機に『玉津みかん』の名前をもっとたくさんの人に知ってほしい」と話した。また、中晩柑類部門のGOLDを受賞したかじ坊・代表取締役の梶谷高男さんは「これからも美味しいジュースを作るため、地域の柑橘産業を盛り上げていきたい」と語った。また、当日は受賞作品の販売会も行われた。
◎「えひめ愛顔セレクション みかんジュースコンクール2022」受賞作品
<温州みかん部門>
【GOLD】
・玉津みかんジュース(ストレート)
玉津柑橘倶楽部(宇和島市)720ml
⇒玉津地区の温州みかんを100%使用。味濃く、コクのある甘味が特徴。雑味のない甘味を感じられる。
【SILVER】
・木なり「熟」みかん
伊方サービス株式会社(伊方町) 720ml
⇒ギリギリまで木にならし、糖度が一番乗った熟した時期に収穫し丸ごと搾ったジュース。糖度12度越。
【BRONZE】
・シトラスフルーツジュース(温州みかん)
コルレオファーム(宇和島市) 1000ml
⇒温州みかんの中でも遅い時期に旬を迎える「南柑20号」「南柑4号」を使用。熟成された濃厚な甘さが口の中にしばらく残る。
【SPECIAL】
・MOKAN 温州みかんジュース
MOURI FARM(宇和島市) 720ml
⇒雑味・エグミがなく、どなたでも飲みやすく仕上げている。園地・栽培方法・搾汁方法・パッケージ、すべてにこだわったジュース。
【入賞】
・有機のみかんじゅーす
えひめ西南セフティーグループ(宇和島市) 720ml
⇒JAS有機の原料を使用。味の良い原料のみを使用。深い味わいと香りが感じられる。
・温州みかんジュース#20
二ノ宮商事株式会社 浜のイザカヤオンラインショップ(西予市) 720ml
⇒最盛期で味がのった南柑20号の小玉だけを搾り、甘味も酸味も濃いジュース。
・温州みかんジュース
水沼容子(八幡浜市) 180ml
⇒小玉で特に甘い八幡浜産みかんを手むきし身だけを絞っている。ドライフルーツと一緒に。
・TSUGUMI UNSYUMIKAN
ひさしげ農園(西予市) 180ml
⇒口に香りが広がり濃厚な甘さが感じられる。喉ごしもよく、雑昧がないため、後味もよいジュース。
<中晩柑類部門>
【GOLD】
清見ジュース
株式会社かじ坊(八幡浜市) 720ml
⇒様々な柑橘のかけ合わせに出てくる柑橘。甘みがあり、みかんジュースと違った、甘み酸味のバランスがある。
【SILVER】
・清見本気(マジ)絞り
三崎青壮年同志会(伊方町) 720ml
⇒糖度の高い清見タンゴールを選び抜いた果実だけを使用。清見の濃厚な味わいと爽やかな香りが感じられるプレミアムな1本。
【BRONZE】
・MOKAN ポンカンジュース
MOURI FARM(宇和島市) 720ml
⇒雑味・エグミがなく、誰でも飲みやすい。園地・栽培方法・搾汁方法・パッケージ、すべてにこだわったジュース。
【SPECIAL】
・ブラッドオレンジジュース
株式会社エル・エス・エム(宇和島市) 720m⇒愛媛県産のブラッドオレンジを2種類使用。絶妙な味のバランス、見た目も鮮やかな色に仕上げている。
【入賞】
・ブラッドオレンジジュース
株式会社かじ坊(八幡浜市) 720ml
⇒年間生産量の少ないブラッドオレンジを720ml 1本に約2kg使用した贅沢なジュース。
・紅マドンナジュース
えもんファーム(八幡浜市) 720ml
⇒今年度の紅マドンナジュースは糖度が高く非常に濃厚で酸味、苦みともにバランスの良い味わい。
・ごごしま 不知火ジュース
ごごにゃんファーム(松山市) 720ml
⇒糖度の高い品種で、とても甘く、日常のちょっとした時間に飲みたくなるジュース。
・PREMIUM MINE
峰ちゃん農園(松山市) 500ml
⇒無添加、無加水、無加糖、無調整。純粋なみかんの濃さ、おいしさを求めてこだわり抜いたジュース。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
米の民間4万8000t 2か月で昨年分超す2025年11月7日 -
耕地面積423万9000ha 3万3000ha減 農水省2025年11月7日 -
エンで「総合職」「検査官」を公募 農水省2025年11月7日 -
JPIセミナー 農水省「高騰するコスト環境下における食料システム法の実務対応」開催2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
茨城県「いいものいっぱい広場」約200点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
TNFDの「壁」を乗り越える 最新動向と支援の実践を紹介 農林中金・農中総研と八千代エンジニヤリングがセミナー2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
濃厚な味わいの「横須賀みかん」など「冬ギフト」受注開始 青木フルーツ2025年11月7日 -
冬春トマトの出荷順調 総出荷量220トンを計画 JAくま2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日 -
タイミーと業務提携契約締結 生産現場の労働力不足の解消へ 雨風太陽2025年11月7日 -
スマート農業分野の灌水制御技術 デンソーと共同で検証開始 ディーピーティー2025年11月7日 -
コクと酸味引き立つ「無限エビ 海老マヨネーズ風味」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月7日


































