北海道南富良野町などと包括連携協定を締結 タイミー2025年6月26日
スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミーは、北海道南富良野町、南富良野町商工会、南富良野まちづくり観光協会と包括連携協定を締結した。スポットワークを通じた潜在労働力の喚起や移住促進をめざす。
北海道のほぼ中央に位置する南富良野町は、東西に流れる空知川に沿う6つの集落から形成され、町の総面積の約9割が森林に覆われた豊かな自然が魅力の町。農業と林業が基幹産業だが、近年では豊かな自然を活かした観光業も盛んで、空知川でのラフティング、フィッシング、サイクリング、かなやま湖でのワカサギ釣りなどさまざまなアクティビティが体験できる。
南富良野町では、急激な人口減少と少子高齢化が深刻化しており、1965年の1万1029人をピークに減少し続け、4月末時点では2209人となっている。また、2024年3月時点で65歳以上が占める高齢化率は33.7%で、今後も上昇することが見込まれている。
連携協定では、タイミーと南富良野町、南富良野町商工会、南富良野まちづくり観光協会が連携しながら地域でのスポットワークの活用を進める。好きな時間・好きな場所で働けるスポットワークの利便性を活かして潜在労働力を喚起し、地域のさまざまな方が働ける機会を創出。また、農業や観光業など各産業の事業者向けに説明会を開催するほか、業務の切り出しの提案など各種サポートも行い、スポットワークを活用しやすい体制を構築する。
さらに、町内の移住体験住宅を利用する人に向けてスポットワーク活用を促すことで、町内の仕事を知る機会を創出し、移住・定住促進を目指す。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】早植え、普通期水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年8月22日
-
(449)フードセキュリティの盲点:食卓を握る冷蔵・冷凍技術【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月22日
-
クボタと三井住友銀行、アフリカ農機販売で業務提携 食料問題解決へファイナンス支援2025年8月22日
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
政府備蓄米 在庫水準29.5万tに 農水省2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
TICAD9の歓迎レセプションに公式マスコット「トゥンクトゥンク」登場 「ミャクミャク」とも初対面 国際園芸博覧会協会2025年8月21日
-
【2025国際協同組合年】子ども・若者と協同組合を考えるシンポジウム 10月10日開催2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日