NHKスペシャル「世界フードショック」など7作品が受賞 第38回農業ジャーナリスト賞2023年5月11日
農政ジャーナリストの会は5月10日、第38回農業ジャーナリスト賞の受賞作品を発表した。
同会では前年(2022年1月~12月)に発表された農林水産業や食料問題、農山漁村の地域問題に関する連載記事や出版物、放送番組を表彰している。
今回は新聞・書籍部門から11点、テレビ・映像部門から19点の計30点の応募があった。そのなかかた同会が委嘱した選考委員会の審議を経て7作品が選ばれた。6月8日の農政ジャーナリストの回第60回総会で表彰する。
【農業ジャーナリスト賞】
〇「翔べ和牛」(南日本新聞社):肉牛飼養頭数全国一の鹿児島県の和牛飼育の世界を現状と課題、輸出や新技術など多角的に捉えた。
〇「つなぐ 歴史を未来へ」(日本農業新聞社):多様な世界が交錯しながら作り上げている北海道農業の今を活写。大規模専業という北海道農業のイメージを覆した重厚感のある連載。
〇佐藤弘著「振り返れば未来~山下惣一聞き書き」(不知火書房):22年7月に亡くなった農民作家の山下惣一さんの人生と作品の軌跡を振り返った聞き書き。山下文学、山下農業論・百姓学・哲学のすべてが詰まった力作で選考委員会初の満票での受賞となった。
〇「ワタシ桑ノ集落再生人~限界集落で挑戦した11年」(テレビ山梨):かつて「桑の郷」と呼ばれた高齢化の進む過疎の集落で桑茶を作り、地域の活性化に奮闘する移住者に地域の放送局として11年間密着取材したヒューマンキュメンタリー番組。
〇NHKスペシャル 混迷の世紀「第4回 世界"フードショック"~揺らぐ『食』の秩序」(NHK):国内最大の穀物輸入会社の全農グレインに密着取材し、資材と農産物販売をセットにした中国との食料をめぐるつばぜりあいがリアルに描かれるなど、NHKならではのグローバルな取材に基づく番組。自由貿易と輸入に頼ってきた日本の食料と農業が危機に直面している現状を伝えた。
〇ETV特集「揺れながら 迷いながら~民俗研究家・結城登美雄が見た三陸」(NHK):あの過酷な津波被害からどう業業を続けるのか。仙台市に住む結城さんが震災後の三陸を歩き、移り変わる漁師の心と浜の暮らしを継続してカメラに収め、語り部として被災者に寄り添う。
〇ドキュメンタリー映画「百姓の百の声」(プロダクション・エイシア):13組の農業者の日常の姿を追いながら、そこに通底する「百姓」共有の価値観を浮かび上がらせる。農業に携わる人々の声を丹念に聞き、優れた観察力と身体能力を持ち個性豊かで創意工夫に満ちた姿を浮かび上がらせる。
<選考委員>(50音順)阿部道彦(農山漁村文化協会理事・制作局長)
大村美香(朝日新聞記者)
小田切徳美(明治大学農学部教授)
鎌仲ひとみ(ぶんぶんフィルムズ代表・映像作家)
榊田みどり(明治大学農学部客員教授・農業ジャーナリスト)
三森かおり(ぶどうばたけ取締役)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
【注意報】野菜類・花き類にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年11月6日 -
米の生産費高止まり 60kg1万5814円 24年産米2025年11月6日 -
栗ご飯・栗タマバチ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第363回2025年11月6日 -
輸出の人気切り花スイートピー生産の危機【花づくりの現場から 宇田明】第72回2025年11月6日 -
運用収益が改善 期初計画上回り給付還元財源を確保 JA全国共済会2025年11月6日 -
熊本県の大雨被害に災害見舞金を贈呈 JA全国共済会2025年11月6日 -
千葉県から掘りたてを直送「レトルトゆで落花生 おおまさり」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
「たすけあい story エピソード投稿キャンペーン」 公式X・Instagramで募集開始 抽選で特選ギフト JA共済連2025年11月6日 -
東京育ち 幻の黒毛和牛「東京ビーフ」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
GREEN×EXPO2027まで500日 横浜市18区で一斉の取り組みで機運醸成2025年11月6日 -
オンライン農業機械展示会「オンラインEXPO 2025 WINTER」を公開中 ヤンマー2025年11月6日 -
第6回全社技能コンクールを開催 若手社員の技術向上を目的に 井関農機2025年11月6日 -
兵庫県 尼崎市農業祭・尼崎市そ菜品評会「あまやさいグランプリ」9日に開催2025年11月6日 -
静岡・三島でクラフトビール×箱根西麓三島野菜の祭「三島麦空」開催2025年11月6日 -
森林・林業業界の持続的価値創出へ「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」実施 森未来2025年11月6日 -
ホクトのエリンギ プリプリ食感になって26年振りにリニューアル2025年11月6日 -
豆乳生産量 2025年度7-9月期 前年同期109% 日本豆乳協会2025年11月6日 -
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日


































