基本法見直しの検討加速化を 食料安保強化など盛り込む 政府の「骨太の方針」原案2023年6月8日
政府の経済財政諮問会議が6月7日開かれ、経済財政運営の指針となる「骨太の方針」の原案が示された。農業関係では、食料安全保障の強化などが打ち出され、6月2日に決まった「食料・農業・農村政策の新たな展開方向」の具体化とともに、食料・農業・農村基本法の改正を視野に、見直しの検討を加速化させる方針が示された。
政府の経済財政諮問会議(官邸ホームページより)
「骨太の方針」の原案では、基本方針の考え方として、「G7広島サミットの成果も踏まえた戦略的な外交・安全保障や経済を強靱なものとする経済安全保障、エネルギー・食料安全保障についての方針を示す」などと記述され、令和6年度の予算編成に向けた考え方が示された。
そのうえでロシアのウクライナ侵攻などによる世界的な食料争奪戦が激化など食料安全保障上のリスクが高まる中、持続可能で強固な食料基盤の確立に向けて、政府の食料安定供給・農林水産業基盤強化本部が決めた「食料・農業・農村政策の新たな展開方向」の具体化や、食料・農業・農村基本法について、今年度中の改正案の国会提出を視野に、基本理念を含めて見直しの検討を加速化させることが打ち出された。
食料安保の強化に向けては、輸入依存度の高い食料や生産資材の国内生産力の拡大に向けた構造転換とともに、平時から食料安保の状況を評価して不測時に食料を確保する仕組みや、食料の適正な価格転嫁を促進する仕組みの検討を進めることが盛り込まれた。
また。農林水産物・食品の輸出で2025年の輸出額2兆円目標の前倒しを目指すほか、みどりの食料システムの確立に向けた有機農業などの先進的な取り組みの後押しや、生産者と食品事業者との連携の促進なども盛り込まれた。
さらに国民生活の安全・安心に向けて花粉症対策も取り上げられ、5月30日に「花粉症に関する関係閣僚会議」で決まった「花粉症対策の全体像」を受けて、約30年後の花粉発生量の半減を目指した発生源対策、飛散対策、発症・曝露対策等に政府一体となって取り組む方針も示された。
「骨太の方針」は与党との協議を経て今月中旬に決定される。
最新の記事
-
【注意報】野菜・花き類にオオタバコガ 県内で多発のおそれ 福井県2023年9月29日
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年9月29日
-
【注意報】ダイズ、ソバ、野菜類、花き類、果樹にハスモンヨトウ 県内で多発のおそれ 福井県2023年9月29日
-
食品産業 景況DI値 6年ぶりにプラス 日本公庫調査2023年9月29日
-
脱炭素社会実現に向け、電源開発と資金使途不特定型シンジケートローン契約を締結 農林中金2023年9月29日
-
「大分県産かぼすフェア」みのりみのる15店舗で開催 JA全農2023年9月29日
-
(351)金額で見る農林水産物輸入【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年9月29日
-
【みどり戦略】最大45°の急傾斜地での除草作業を可能とするラジコン草刈機 やまびこ・やまびこジャパン2023年9月29日
-
【みどり戦略】堆肥散布機や堆肥積込機等の拡販と製品開発の強化 デリカ2023年9月29日
-
臨時会員総会開催 新会長にJA全中山野会長 中央酪農会議2023年9月29日
-
シロイチモジヨトウ・ブロッコリーに適用拡大 殺虫剤「トルネードエースDF」 FMC2023年9月29日
-
労働力確保支援サービス「農How」推進 JA愛知中央会と業務連携協定締結 アグリトリオ2023年9月29日
-
とりたい栄養素を補給できる栄養補助食品「WITHBAR」新発売 日本生協連2023年9月29日
-
JAアクセラレーター採択21社のサービス展示「第13回 農業WEEK」出展 AgVenture Lab2023年9月29日
-
酪農と漁業を応援「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」で特別メニューを提供 ホクレン2023年9月29日
-
「JAタウン」全国47都道府県のオリジナルCМ放送「国消国産月間」でお得なキャンペーン目白押し2023年9月29日
-
雹害で廃棄になる農業用ビニールをリサイクル 農業資材再資源化の取り組みへ賛同 ミノリオ2023年9月29日
-
養豚DXのEco-Pork 新たに2.2億円を資金調達 養豚業界のDXを加速2023年9月29日
-
毎月29日は「肉の日」限定セール開催 約250商品が特別価格 JAタウン2023年9月29日
-
栃木県の生産者の要望に応え「農機具王栃木店」10月1日にグランドオープン2023年9月29日