農薬:防除学習帖
トマト病害虫雑草防除のネタ帳 不完全菌類の防除②【防除学習帖】第174回2022年11月5日
現在、防除学習帖では病原菌の種類別にその生態や防除法を紹介しており、前回から不完全菌類の病害を紹介している。
1.すすかび病
(1)発生生態と被害
病原菌は不完全菌類に属するPseudocercospora fuligena という糸状菌(かび)であり、多湿な環境が重なると多発生する。葉が侵され、はじめ葉の裏側に淡黄緑色の病斑が現れ、次第に病斑が拡大して灰褐色粉状のカビを生じる。発病が進むと、葉脈に囲まれた不整形の病斑あるいは円形病斑となり、カビの色が黒褐色に変化する。被害を受けた葉は早期に元気がなくなり、やがて乾燥して葉巻状態になって萎縮して、葉全体が濃い緑褐色のカビで覆われる。別の菌である葉かび病と症状が似ており、肉眼では区別できないことが多いので、対策に迷う場合は、指導機関に判定を依頼するようにする。
被害植物の残渣で越年して、第一次伝染源となり、新たな病斑上に分生胞子を発生させて蔓延する。
(2)耕種的防除法
多湿が要因となって発病が多くなるので、できるだけ湿度を下げた栽培を心がける。また、感染源となる被害葉などはできるだけ取り除き、感染の機会を減らすようにする。
①密植を避け、葉や茎が密集しないように間隔を空けて風通しを良くする。
②敷きワラ、マルチを行って、土壌からの湿気の飛散を防ぐ。
③送風や換気を行い、湿度が上がらないように工夫する。
④第一次伝染源となる被害残渣を場外に出して焼却処分(自治体によっては禁止している場合があるので注意)するとよい。
(3)化学的防除
①発生前に予防効果主体の農薬で定期的な防除
すすかび病は一旦発生をし始めると拡散が早いので、発生前の予防散布を中心に組み立てる。もし、発生が認められたら、発生が少ないうちに治療効果のある農薬で徹底防除する。
代表的な予防効果の高い農薬は、マンゼブ剤(ジマンダイセン、ペンコゼブ)やダコニール1000といったもので、これらを1作期の総使用回数制限に注意しながらで防除を組み立てる。その際、散布回数制限の無いクリーンカップ(微生物+銅剤)などを定期的に加えると、うどんこ病との同時防除も可能で、効率的かつ効果的な防除体系が可能となる。
②初発確認後は早期防除を徹底する
初発を確認したら、できるだけ早期に徹底した防除を実施する。その際、治療剤は、できるだけ発生が少ない時にほ場全体にまんべんなく散布する。これは、1つの病斑からおびただしい数の分生胞子が飛散して圃場内のどこかに付着している可能性が高いからである。
③治療剤は系統の異なる農薬をローテーションで使用する
治療剤には耐性菌がつきやすい傾向にあるので、同一治療剤の連続散布を避け、系統の異なる農薬を輪番で使うようにするとよい。ただし、治療効果も期待できるトリフミン(DMI剤)には耐性菌が発生している地域があるので、使用の前に地域の指導機関等に有効な薬剤を確認するようにしてほしい。
④第一次伝染減の被害残渣は土壌消毒で減らす
すすかび病の第一次伝染源は、植物残渣である。
食部残渣を完全にほ場から取り除くことは難しいので、適宜土壌消毒を実施することで、作物残渣の中にいる病原菌を撲滅させることができる。
有効な土壌消毒法は、蒸気消毒、熱水消毒、太陽熱消毒、土壌還元消毒、土壌消毒(クロルピクリン、ソイリーン、ガスタード微粒剤など)であるので、他の病害虫との同時を狙って、適宜実施すると良い。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 平坦地域で多発のおそれ 奈良県2025年8月26日
-
AIは7年産米相場動向予測になんと答えるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月26日
-
米価 2週連続で上昇 5kg3804円2025年8月26日
-
人気のフルーツが合体「ふる~じょんグミ」新発売 JA全農2025年8月26日
-
パックごはん全商品を値上げ JA全農ラドファ2025年8月26日
-
GREEN×EXPOにアフリカから30か国が参加表明、4カ国と公式参加契約調印 国際園芸博覧会協会2025年8月26日
-
国産小麦の高品質化に役立つ新たな育種素材開発に成功 農研機構2025年8月26日
-
冷たいメニューなど季節商品 猛暑で好評 外食産業市場動向調査7月度 日本フードサービス協会2025年8月26日
-
発がん性のある有機フッ素化合物「PFAS」学習会を開催 生活クラブ2025年8月26日
-
日本生協連とコープデリ連合会「MSCジャパン・アワード2025」コミュニケーション部門を受賞2025年8月26日
-
鳥インフル リトアニアからの家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月26日
-
人と人とがささえあい、安心して暮らせる未来へ「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集2025年8月26日
-
岡山県高梁市「びほく産高級ぶどうが当たる!」プレゼントキャンペーン実施中2025年8月26日
-
2つのシンが揃った「シンおむすび二刀流、発表。」 ファミリーマート2025年8月26日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 全道で多発に注意 北海道2025年8月25日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】25年産主食用 作付増加傾向(1)2025年8月25日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】25年産 飼料用米の作付け減少(2)2025年8月25日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】24年産で高温耐性品種の割合増える(3)2025年8月25日
-
水稲用除草剤「ノックアウト楽粒」の効果・作業性は? 2年連続導入の生産者に聞いた 北興化学工業2025年8月25日
-
【人事異動】JA全中(9月1日付)2025年8月25日