7JAが特産品フェア 「JAみらいサミット」2015年5月29日
「JAみらいサミット」は6月5日、東京・大手町のJAビルの農業・農村ギャラリー「ミレーノ」で特産品フェアを行う。7JAのサミット参加JAの特産品がそろう。
通商「JAみらサミット」は、正式には「JA名称みらい冠名交流会議」で、JAの名称に「みらい」を冠する全国7つのJAが交流を深め、連帯を進めようという組織。
JAきたみらい(北海道)、JA津軽みらい(青森県)、JA伊達みらい(福島県)、JA千葉みらい(千葉県)、JA東京みらい(東京都)、JA新潟みらい(新潟県)、JA兵庫みらい(兵庫県)のが参加している。
【農業・農村ギャラリー 6月の他のイベント】
◎新新茶まつり(8日)=JA静岡市茶業センター・JA鹿児島県茶業が出店。
◎JAまるしぇ(11・12日)=さくらんぼ、トマト、アスパラガスなど旬の農産物や加工品の展示即売。
◎農を伝える食育ソムリエ講座「梅干し作り講座」(18日)=奈良県産の梅を使った簡易梅干し作りを体験。
◎和食のプロから間暗部{温故知新」セミナー(19日)=福島県産の会津地鶏」アスパラガスを使った新和食のレシピ公開と試食。
◎お米で簡単クッキング!Enjoy米Lifeセミナー(25日)=お米を使った簡単スイーツ作りの体験講座。講師は安田由希子氏(ABCstyl講師)。
◎みんなのよい食フェア?国産農畜産物販売会?(26日)=全国の旬の農産物や畜産物を紹介・販売。
◎「牛乳月間」パネル展示(1日?30日)。1日の国連食糧農業機関(FAO)の「世界牛乳の日}にちなんで。日本の酪農家の活動を紹介。
◎2014年 一村逸品大賞受賞産品展(1日?19日)=日本農業新聞社の「一村一品」の受賞産品の紹介展示と販売。JA十和田おいらせ(青森県)の「プレミアムにんにくパウダー」や「なすびや」(岐阜県海津市)の「ナ・フランス」など。
◎2015年ミラノ国際博覧会パネル展示(継続)。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日