人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

必要な人に必要な物を 災害時に「配慮が必要な食事」の備えを提案 キユーピー2021年3月3日

一覧へ

キユーピーは、東日本大震災から10年を迎えるにあたり、離乳食や介護食など“配慮が必要な食事”の備えについて同社が関わる取り組みを紹介している。

病院・施設向けや在宅介護向け提案書のイメージ病院・施設向けや在宅介護向け提案書のイメージ

災害時は、やわらかくする必要のある介護食や離乳食、アレルギー対応食など"配慮が必要な食事"は、とりわけ確保が難しく、事前の備えが重要となる。同社では、そのまま食べられるカップタイプで 賞味期間の延長など備蓄しやすい商品を展開。災害時はライフラインの供給が止まることもあるため、食器に移し替える必要がなく、温めずそのまま食べることができるベビーフード「すまいるカップ」シリーズや、介護食「やさしい献立」シリーズのカップタイプは、非常食としても心強い。3月にそれぞれシリーズを刷新し、賞味期間を12か月から18か月に延長。さらに備蓄しやすくなっている。また、同社は、何をどれだけ準備すればよいかわかるよう、備蓄・非常食としての介護食の活用方法や役立つ情報などを病院・施設向けや在宅介護向けにまとめ、提案している。

同社の"配慮が必要な食事"は被災地支援にも活用されている。東日本大震災をきっかけに日本栄養士会が立ち上げられた「日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)」は、災害発生時に迅速に被災地の医療・福祉・行政栄養部門と協力して「特殊栄養食品ステーション」を開設。状況に応じた細かな栄養・食生活支援活動を行う中、乳幼児や高齢者を抱えた家族には、アレルギーに配慮した食事ややわらか食など、きめ細かい支援が必要になる。その際に必要な災害備蓄品として、キユーピーのベビーフードと介護食(一部)が採用されており、2月23日以降、都道府県栄養士会に配備された。

震災当時、同社仙台支店に所属していた食と健康 推進プロジェクトの岡埜容明さんは、震災から数日後には支援物資の供給を開始。従業員がある避難所にベビーフードを届けた時、一人の女性から「たくさんの物資が届きましたが、アレルギー持ちのこの子は食べられなかった。キユーピーのアレルギー配慮商品のおかげで、ようやく食べさせてあげることができる」と感謝の言葉を聞いたという。岡埜さんは「ただ届ければよいわけではない。必要な人に必要な物を届けることが大切なんだ、と痛感した瞬間でした」と振り返っている。

被災地支援で採用された初回採用商品被災地支援で採用された初回採用商品

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る