おいしさと栄養価を向上「玄米由来の食品素材」開発 東洋ライス2021年11月26日
東洋ライスは創立60周年社会事業として、国民の健康に寄与し医療費削減を図るため、小麦粉やそば粉使用の加工食品に入れることで「おいしさと栄養価」を向上できる、コメ由来の食品素材(仮称:玄米エッセンス)を開発した。全ての食品で健康を図れるSDGs活動として、同社の100億円基金から食品メーカーや学校給食などへ多角展開を計画している。
玄米エッセンスは、これまで同社が培ってきた「玄米の要部を残す・抽出する」技術を応用したもので、玄米から亜糊粉層を中心とした栄養とうま味の宝庫の部分を抽出した粉体。コメの生薬機能を摂取できるうだけでなく、小麦市場で広く使われるようになった場合の需要に応えられる生産量も確保できる。素材の"濃度"も調整可能で、食品ごとに合わせた調合が可能。金芽米エキスのような特殊な玄米を原料とせず、従来の玄米から抽出できるため、コストも抑えられる。
これまでの実験では、パンの原料となる小麦に約5%入れることで、栄養価の向上を実証。また、従来は、添加物を加えることによる栄養価アップには弊害として、苦み、エグ味が生じるなど食味が低下したが、玄米エッセンスの場合、素材の味はそのままキープし、甘みなどを向上させることもできる。
今後、玄米エッセンスの展開として、同社独自で玄米エッセンス入り食品を開発し、OEMを含む製造や販売を行う。また、SDGs事業の推進にあたり、玄米エッセンスを食品メーカー・外食産業・学校給食・コメ産地などに提供するなどの展開を計画。食品メーカーなどに提供する展開は、試販に使う玄米エッセンスの費用も、東洋ライス社会事業の一環である100億円基金から搬出し、事業を加速させる。
重要な記事
最新の記事
-
【地域を診る】地域の歴史をどう学ぶか 地域学のススメ "営みの側面"見逃さず 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年9月2日
-
米の価格はどう決まる? 安定供給支える「概算金」2025年9月2日
-
全農 「ダイヤモンド誌記事は事実誤認」 公式サイトで指摘2025年9月2日
-
輸入米増加で国産米販売落ちる 中食・外食向け 7月2025年9月2日
-
2025年産米 JA仮渡金(概算金)県別まとめ2025年9月2日
-
米価 3週ぶりに下落 5kg3776円2025年9月2日
-
生産量増加でも市中価格が値下がりしない不思議【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月2日
-
「コシヒカリ」2万6000円 「需要上振れと渇水で空気変わる」 全農ひろしま2025年9月2日
-
加工食品カーボンフットプリント(CFP)算定 ロールモデルとなる食品事業者を募集 農水省2025年9月2日
-
JAグループ「笑味ちゃん」と「ハローキティ」がコラボ「国消国産」応援2025年9月2日
-
「全農リポート2025」発行 JA全農2025年9月2日
-
デジタル防災訓練発表会 千原ジュニアさん、ゆうちゃみさんが防災への思いを語る JA共済連2025年9月2日
-
東京信連 子会社からのリース債権譲渡を完了 JA三井リースグループ2025年9月2日
-
JAぎふ産直店とコラボメニュー ASTY岐阜「だいすき!岐阜フェア」開催2025年9月2日
-
『ろうきんSDGsReport2025』発行 支え合う共生社会の実現へ 全国労働金庫協会2025年9月2日
-
「KOMECT(TM)」が「アグリノート」と圃場データを連携2025年9月2日
-
【機構改革・役員人事】丸山製作所(10月1日付)2025年9月2日
-
冷凍あんぽ柿クレープに桃すくい「ふくしまフードフェス2025」6日から開催2025年9月2日
-
坂ノ途中 スーパーマーケットへの出店が加速 関西圏で集中的に展開2025年9月2日
-
令和7年度「ジビエハンター育成研修」オンライン 受講者を募集 一成2025年9月2日