日本初 廃棄ゼロの地球にやさしい胡蝶蘭「フォアス」誕生 ヒカル・オーキッド2022年1月25日
胡蝶蘭の大手生産者、ヒカル・オーキッド(和歌山県有田市)は1月27日、胡蝶蘭では初となる不燃ごみゼロ、プラスチックフリーを目指した胡蝶蘭の新ブランド「フォアス」を発売する。
不燃ごみゼロ、プラスチックフリーの「フォアス PREMIUM 7本立ち(白)」
胡蝶蘭といえば、企業間などの御祝に送る代表的な花。たくさんの胡蝶蘭は社内を華やかに演出する反面、役割を終えた後、陶器の鉢や鉄の支柱が付着した胡蝶蘭は簡単に廃棄できず、胡蝶蘭専門の廃棄業者が存在するほど。2021年11月に岸田内閣発足時、議員会館での胡蝶蘭の大量廃棄問題のニュースは、胡蝶蘭生産者にとって悲しく、胡蝶蘭を贈る文化の否定にも受け取れたという。
同社が新たに考案した「フォアス」は、胡蝶蘭が抱える問題を全て解決する商品。従来の胡蝶蘭に使われていた陶器やプラスチック製の鉢は紙製の鉢へ変更した。また、胡蝶蘭を支えていた鉄の支柱は竹製の支柱へ、梱包等に使われているプラスチックの梱包材は紙製の梱包材とした。ラッピングや細部に至るまで不燃ごみゼロとプラスチックフリーにこだわって資材を厳選し、全く新しいタイプの胡蝶蘭となった。
また、生産者ならではの新たな取り組みとして、「フォアス」の発売と同時に、廃棄を減らすために落花後の胡蝶蘭の再育生を実施。「御祝」という幸せを経験し、役割を終えた胡蝶蘭を引き取り、栄養を与え元気に育て直し、新たに商品化する。
胡蝶蘭は適切なケアで何年も生き続けることから、再育生後の商品に、「しあわせの胡蝶蘭~やさしさのバトン~」と命名。同社は、「フォアス」を通して消費者に環境問題を考えてもらうとともに、胡蝶蘭を贈る人にも贈られる人にも時代が求める倫理的な価値を届ける。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日