世界最大のいちご植物工場をオープン 米大手高級スーパーで販売開始 Oishii2022年5月20日
米国を拠点として活動するOishii Farmは5月19日、米ニュージャージー州ジャージーシティに約7万4000平方フィートの最新鋭のいちごの垂直型植物工場をオープンした。量産工場の稼働に伴い、同社が栽培する「Omakase Berry」の価格を従来の1パック(8~11個入り)50ドルから20ドルへ変更し、6月1日から米大手高級スーパー「Whole Foods Market (ホールフーズ)」で販売を始める。
世界最大・最先端技術のいちごの植物工場が完成
同社が掲げるサステナブルなビジネスを実現するため、工場の敷地はバドワイザーの製造元であるアンハイザー・ブッシュ社の工場を再利用。利用されなくなった大規模施設がOishiiの旗艦農場と新本社へと生まれ変わった。この次世代工場は、いちごの栽培に高度な自動化と機械化を活用することで作業効率が大幅に改善され、大規模化による建設費や管理費の削減を通して大幅に安価な価格でいちごを提供できるようになった。
また、同社が栽培するいちご「Omakase Berry」が、デザイナーズホテルや高級レストラン、ブティックが立ちならび、近年盛り上がりを見せるニューヨークのNoMad地区で、6月1日にオープンする高級スーパーマーケット「ホールフーズ」での取り扱いが決定。ホールフーズで新商品開発を担当するChris Manca氏は「"Omakase Berry"は、味覚だけでなく、五感をフルに刺激してくれる。この体験をホールフーズの店頭に訪れてくれたお客様にお届けできるようになる」とコメントしている。
Oishiiは、日本の施設園芸の技術を活かした植物工場で、世界に日本最高品質の農作物を届け、新たな産業を創出することに挑戦。栽培サイクルが長く最も高度な農作物と言われるいちごを、ハチによる自然受粉を用い、世界で初めて安定量産することに成功した。自然とテクノロジーを融合させながら、雨・空気・熱・光・栄養などの要素を植物に最適な条件で再現し、年間を通して、旬の果物を届けている。2021年10月にはロサンゼルス農園のオープンにより西海岸での販売も開始。同12月には大型シリーズAラウンドで約55億円の資金調達を発表し、現在はいちごの新品種に加え、トマト、メロンなど新たな作物の開発を進めている。
重要な記事
最新の記事
-
農業と地域を守ってきた誇りを 「第46回農協人文化賞」表彰式・記念パーティー開く2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】生消連携し食を担う 一般文化部門・グリーンコープ生協連専務 片岡宏明氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】組合員目線を大切に 一般文化部門・神奈川県・横浜農協元専務 海沼正雄氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】変化恐れず「人のため」 一般文化部門・兵庫県・たじま農協組合長 太田垣哲男氏2025年7月7日
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「参院選に向けての争点と生活保護費減額問題の関係」弱者の視点忘れずに2025年7月7日
-
参院選アンケート 「所得補償」で違い浮き彫り 関税交渉では与野党ほぼ一致2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 所得補償「食農支払」で農地守る 立憲民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 ミサイルよりコメ、所得補償で農業元気に 社民党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農は国の基、「別枠予算」で生産性向上 自由民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 有機推進、「食の知る権利」も 参政党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 直接支払いで農家の手取り増やす 国民民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農家所得向上に注力、中山間地支援 公明党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 価格保障と所得補償で米増産 日本共産党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 伸ばす農政へ転換、農協法改正も 日本維新の会2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 予算倍増で農家守る、動物福祉も れいわ新選組2025年7月7日
-
【人事異動】農水省(7月8日付)2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
協同組合フェスティバルに仲間由紀恵さんが参加 助け合いの輪を広げたい JA共済連2025年7月7日