福岡県うきは市でドローン物流配送実験を実施 JAにじなど連携 西久大運輸倉庫2022年11月24日
西久大運輸倉庫は11月11日、「ドローンを活用した持続可能な地域づくり」に関する3者連携協定を結ぶ株式会社トルビズオン、福岡県うきは市と、ドローンを用いた物資配送の実証実験を実施。また、JAにじ⽿納の⾥や地域の⾃治会と連携し、住⺠に受け⼊れられるドローン空路を構築し、今後の社会実装に向けて動き始めた。

うきは市は、高齢化と過疎化への対応が急務で特に、地域における担い手不足は、社会インフラの持続性にも影響が出る可能性がある。そこで、西久大運輸倉庫、トルビズオン、うきは市の三者は、社会課題である少⼦⾼齢化・過疎化に対し、ドローンなど新しいモビリティを⽤いることで、買い物弱者、医療困難者等の課題解決と新産業の創出を図る。今回はその第⼀弾として、フードデリバリーのドローン配送事業モデルのユースケース(過疎物流対策及び観光コンテンツの創出)を作ることを前提とした実験を企画した。
実証実験では、うきは市の中⼼地から少し離れた屋部地蔵公園内にある「屋部⼭荘」を豊かな⾃然に囲まれた閑静なワーケーション施設と⾒⽴てた。⼭荘の庭にはBBQ設備が設置されており、その⾷材としてJAにじ⽿納の⾥からドローンを⾶ばし、果実、ジビエ⾁など地域の⾷材を配送した。
⾶⾏ルートは、地権者の承諾を得たルートで計画され、ドローンの⾶⾏下に第三者が侵⼊しないよう⽬視⼈を配置したレベル2⾶⾏でドローンを⾶⾏。また、⾶⾏中は臨時に設置した「遠隔監視センター」からリアルタイムでドローンの位置や機体情報を配信し、関係者及び市役所職員がモニタリングできるようにした。
今回の実証実験について、うきは市の髙⽊典雄市長は「ドローンを活用することにより、空路での輸送の確保や災害時の被害状況の確認のほか、将来的には買い物や移動が困難な方々に対する福祉施策にも役立つよう期待している」とコメント。西久大運輸倉庫の伊東健太郎社長は「物流業界が抱える2024年問題への対応策の一つとして、ドローン物流を事業化するため、今後さらなる実証実験等を通じて安全対策・飛行技術・地域住民との連携・マネタイズ(収益化)手法を確立していきたい」と話した。
また、JAにじ久保田和宏代表理事専務は「過疎地配送は、今後の社会における課題であると同時に、台風や地震といった自然災害に対する防災という面でもドローンを活用した空の道づくりは大切。平常時から利活用されるドローンの空の道を整備していくことを意義が理解できた。今回の実験では人による目視が必要で、それでは社会実装は難しいと感じたが、今後の法改正により、人がいなくても自動でドローンが配送をしてくれることは期待している。農地が多い地区であることからも、今回の実証実験では地権者からの承諾を得たドローンの飛行であり、万が一の事故が起きた場合の補償があることも安心できた」と感想を語った。
今後は、軽輸送とドローン配送を組み合わせたハイブリッド型の過疎地配送や、大都市圏までをドローン配送で繋ぐ長距離輸送を今後の航空法改正に合わせて検討。また、うきは市は人口の多い福岡市や久留米市とも近く、ラグジュアリーホテルのフェアフィールド・バイ・マリオットの誘致も予定しており、観光における魅力の発信として「ドローンフィールド・デリバリー」なども検討していく。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(166)食料・農業・農村基本計画(8)農業の技術進歩が鈍化2025年11月1日 -
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(83)テトラゾリルオキシム【防除学習帖】第322回2025年11月1日 -
農薬の正しい使い方(56)細菌病の防除タイミング【今さら聞けない営農情報】第322回2025年11月1日 -
酪農危機の打破に挑む 酪農家存続なくして酪農協なし 【広島県酪農協レポート・1】2025年10月31日 -
国産飼料でコスト削減 TMRと耕畜連携で 【広島県酪農協レポート・2】2025年10月31日 -
【北海道酪肉近大詰め】440万トンも基盤維持に課題、道東で相次ぐ工場増設2025年10月31日 -
米の1等比率は77.0% 9月30日現在2025年10月31日 -
2025肥料年度春肥 高度化成は4.3%値上げ2025年10月31日 -
クマ対策で機動隊派遣 自治体への財政支援など政府に申し入れ 自民PT2025年10月31日 -
(459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日 -
石川佳純が国産食材使用の手作り弁当を披露 ランチ会で全農職員と交流2025年10月31日 -
秋の果実王 旬の柿を堪能 福岡県産「太秋・富有柿フェア」開催 JA全農2025年10月31日 -
「和歌山県産みかんフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月31日 -
カゴメ、旭化成とコラボ「秋はスープで野菜をとろう!Xキャンペーン」実施 JA全農2025年10月31日 -
食べて知って東北応援「東北六県絆米セット」プレゼント JAタウン2025年10月31日 -
11月28、29日に農機フェアを開催 実演・特価品販売コーナーを新設 JAグループ岡山2025年10月31日 -
組合員・利用者に安心と満足の提供を 共済事務インストラクター全国交流集会を開催 JA共済連2025年10月31日 -
JA全農と共同開発 オリジナル製菓・製パン用米粉「笑みたわわ」新発売 富澤商店2025年10月31日 -
【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日 -
農業経営効率化へ 青果市況情報アプリ「YAOYASAN」に分析機能追加 住友化学2025年10月31日


































