「GREEN×EXPO 2027 」25日から「テーマ営業出店」「協賛」の募集開始2024年10月24日
2027年国際園芸博覧会協会は10月25日、「GREEN×EXPO 2027 (2027年国際園芸博覧会)」における参加メニュー「テーマ営業出店」、「協賛」、「Village出展二次公募」の公募受付を開始する。
「GREEN×EXPO 2027」は、自然・人・社会が共に持続するための最適な解決策を発信し、持続可能な地域・経済の創造や社会的な課題解決に貢献する新たな博覧会を目指している。
公募の内容は次の通り。
◎公募要領を公表する参加メニュー(10月25日公開予定)
【テーマ営業出店】
テーマ営業出店は、屋外空間(庭園、広場等)と営業施設を整備し、GREEN×EXPO 2027のコンセプトを発信する独自の飲食や物販等の出店。
【協賛】
GREEN×EXPO 2027における協賛は、企業・団体等と対話しながらGREEN×EXPO 2027のコンテンツを共創する「プロジェクト協賛」と、博覧会で求められる物品・役務等を企業・団体等の協力で提供する「一般協賛」がある。今回は「プロジェクト協賛」について先行して募集を開始。
<今回募集するプロジェクト協賛>※募集するプロジェクトについては今後、随時追加。
・テーマ館プロジェクト(協会展示協賛)
・会場整備プロジェクト(会場整備協賛)
【Village出展】
市民や企業など多様な参加者が、コンセプトを共有しながら「幸せを創る明日の風景」を創り上げる共創事業「Village」。その中核となる、カーボンニュートラルやネイチャー・ポジティブなど、新たなグリーン社会実現に向けた企業による出展。
【花・緑出展(企業・団体・個人)/花・緑出展(自治体)】
庭園作品や生産品の展示、コンペティションへの参加により、技術や魅力を世界へ発信いただける出展。屋外出展と屋内出展がある。※募集枠に上限あり
公募要領は、国際園芸博覧会公式サイトから。10月25日公開予定。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全中(10月9日付)2025年10月9日
-
【注意報】野菜、花き類にタバコガ類 県東部・中央部で多発のおそれ 高知県2025年10月9日
-
米の概算金 JAがつり上げ 「事実一切ない」 山野全中会長2025年10月9日
-
農業支援サービス事業者の全国協議会を設立 10月20日に式典2025年10月9日
-
お歯黒、ちょん髷【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第359回2025年10月9日
-
日本の花は過剰品質で高コスト【花づくりの現場から 宇田明】第70回2025年10月9日
-
長野県産りんご三兄弟使用「&TEA 信州りんごのアップルジンジャーティー」タリーズで販売 JA全農2025年10月9日
-
サヤインゲン目揃い会で出荷規格確認 JA鶴岡2025年10月9日
-
極早生温州ミカンの出荷本格化 JA鹿本、総量500トンを見込む2025年10月9日
-
「魅力創出プロジェクト」「にぎわい創出プロジェクト」への協賛募集開始 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月9日
-
24店舗ごとの個性「梨まつり」限定ケーキを販売 カフェコムサ2025年10月9日
-
令和7年産「福、笑い」収穫開始 内堀福島県知事も稲刈りに参加2025年10月9日
-
北海道に事業所を開設 道内の人材マッチングを強化 アグリメディア2025年10月9日
-
西尾の抹茶と歴史を楽しむ2日間「にしお城まつり」「西尾の抹茶の日」同時開催2025年10月9日
-
恵比寿文化祭に出店「未来のトラクターぬりえコンテスト」開催 農機具王2025年10月9日
-
離島農産物との新たな出会い「島のめぐみ」開催 国の離島農産品がKITTE大阪に集結2025年10月9日
-
北海道音更町ふるさと納税「北海道よつ葉バター」選べる容量で受付中2025年10月9日
-
農機具通販サイト「アグリズ」が全面リニューアル2025年10月9日
-
国産素材中心・添加物削減 ミニおせち三段重「寿春」早期予約開始 生活クラブ2025年10月9日
-
幻の枝豆「丹波篠山黒枝豆」2025年の解禁日は10月10日に決定2025年10月9日