人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

第37回土・水研究会をオンラインで開催 農研機構2021年2月22日

一覧へ

農研機構は3月16日、第37回土・水研究会の「土づくりに潜む新たなリスクークロピラリドを例としてー」をオンラインで開催する。

「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律」などの策定や環境保全型農業が推進され、その中で「土づくり」は地力維持増進だけでなく、地球温暖化防止のための炭素貯留面の効果も期待されている。さらに、堆肥の施用を軸とする減農薬・減化学肥料によって農業環境の生物多様性保全が進むことも明らかになってきている。

これらは環境保全型農業直接支払交付金制度の主要な取り組みに位置付けられているが、土づくりの主要な柱である家畜ふん堆肥の施用については、輸入飼料の生産段階で用いられ、給与した家畜の排せつ物中に残留した除草剤成分クロピラリドの混入による農産物生産への影響がみられてきた。こうした背景から、同研究会ではクロピラリド問題のメカニズムを理解し、被害の未然防止に向けた適切な対策を考える端緒とするとともに、有機化合物質によるリスクに備える。

【開催概要】

▽日時
3月16日(火)13時15分~16時30分

▽開催方法
オンラインストリーミング (Microsoft Teams ライブイベントを使用)

▽参加対象
国立研究開発法人、公設試験研究機関、大学、行政部局、民間団体など

▽参加費
無料

▽参加方法
参加登録ページから申し込む

〈プログラム〉

○開会挨拶
農研機構農業環境変動研究センター 渡邊朋也

○講演
「クロピラリド問題とは? 経緯と農林水産省の対応」 農水省消費・安全局 野島夕紀

「クロピラリドの基本性質と今後の技術的課題」 農研機構農業環境変動研究センター 清家伸康

「クロピラリドの分析法」 農研機構農業環境変動研究センター 渡邉栄喜

クロピラリドによる被害事例
(1)野菜における症状
農研機構農業環境変動研究センター 並木小百合

(2)花きにおける症状
農研機構野菜花き研究部門 稲本勝彦

「家畜飼養から堆肥化過程でのクロピラリドの動態」 農研機構中央農業研究センター 阿部佳之

○総合質疑

○閉会

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る