垂直農法市場 2026年に198億6000万米ドル規模到達見込み2022年3月7日
グローバルインフォメーションは3月2日、市場調査レポート「垂直農法の世界市場 (2020-2026年):メカニズム・製品・国別」(BIS Research Inc.)の販売を開始した。
垂直農法は、垂直方向に傾斜した面で様々な野菜や果物を生産する農法。従来の畑や温室での野菜や果物の栽培とは異なり、輸送用コンテナや再利用された倉庫、超高層ビルなどの構造物を利用して、垂直方向に何層にも積み重ねて生産する。
垂直農法は、ビッグデータ分析、ロボット工学、IoT(Internet of Things)、AI(Artificial Intelligence)などの多くの技術を統合した作物生産システムでもあり、農学的な制約を受けずに作物が順調に育つ。作物を常に観察し、農場内の温度、湿度、照明、空気循環を維持するため、いくつかの技術が必要となる。垂直農法で利用される高度な技術は、作物の生産、収穫スケジュール、品質管理や、農場の適応力を高め、新たな、あるいは予期せぬ危険を回避するのにも役立つ。
世界の垂直農法市場の概要
世界の垂直農法市場は、2020年には55億米ドル規模に達した。2021年から2026年の間に市場は24.3%の年平均成長率(CAGR)で成長し、2026年には198億6000万米ドル規模に達すると予測されている。市場の成長は、農村部から都市部への人口移動や、耕地面積の減少などの影響を強く受けており、これ以外にも、従来の農業に比べて優れていることや、発光ダイオード(LED)技術の進歩、高品質・高レベルの食品安全性の保証などの要因も市場を牽引している。
市場区分:メカニズム別
垂直農法は、水耕栽培、エアロポニックス、アクアポニックスなど、さまざまなメカニズムで行われる。水耕栽培は水の中で植物を育て、エアロポニックスは空気中に植物を浮遊させて育て、アクアポニックスは、水耕栽培と魚の養殖を統合した優れたシステム。植物を育てるために水と魚の両方を必要とする。
世界の垂直農法市場では、水耕栽培分野が最大の規模を誇る。水耕栽培の農場は、植物の成長を最適化し、地元の新鮮な食材を提供し、水、スペース、輸送、農薬の使用を最小限に抑えることができる。また、水耕栽培は、温室内で自然光を利用して行うことができるが、スペースを節約するためにLEDライトを使用するのが一般的。このように水耕栽培には様々な利点があるため、世界中でその需要が高まっている。
市場区分:製品別
垂直農法に使われる製品(コンポーネント)は、照明装置、水耕栽培コンポーネント、気候制御装置、センシング装置など多岐にわたり、照明器具の需要は、先進国と発展途上国の両方でプラスの成長を遂げると考えられる。こうした成長は、主に、若い植物の繁殖、より健康的な作物の栽培、無農薬の作物など、照明器具の利点による。また、垂直農法用照明を使用して複数の層の作物を照らすことで、より少ない設置面積で高い収穫量を得られ、作物の生産量を増やすことができる。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日