【注意報】水稲にトビイロウンカ 美濃地域で多発のおそれ 岐阜県2022年9月9日
岐阜県病害虫防除所は、水稲にトビイロウンカが美濃地域(岐阜・西濃、中濃、東濃地域)で9月上旬以降、多く発生するおそれがあるとして、9月8日に病害虫発生予察注意報第5号を発令した。
水稲に寄生するトビイロウンカ・トビイロウンカによる坪枯れ(写真提供:岐阜県病害虫防除所)
8月9日に海津市海津町に設置した予察灯において、トビイロウンカの雄成虫1頭が誘殺された。また、同25日に羽島市の水稲ほ場(品種:ハツシモ岐阜SL)で岐阜農林事務所が実施した払い落とし調査で、トビイロウンカの疑義虫1頭を捕獲。病害虫防除所で検鏡したところ、トビイロウンカ(長翅型雌成虫)であることが確認された。
8月29日から9月1日に25地点59ほ場(岐阜・西濃地域12地点34ほ場、中濃地域8地点11ほ場、東濃地域5地点14ほ場)で実施した追加調査により、美濃市の1ほ場において同種の成虫(長翅型雌成虫1頭)が確認された。
美濃地域の広範囲で同種が発生していると推測され、晩生品種(ハツシモ岐阜SL)等において、被害が発生する恐れがある。
名古屋地方気象台9月1日に発表した1か月予報では、気温が高いと予想されており、同種の増殖に好適な条件となる恐れがある。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇9月以降に収穫を迎える品種では、「坪枯れ」被害が発生する可能性があるため、ほ場の見回りを行い、特に水面近くのイネの株元を重点的に観察し、確認された場合は早急に防除する。
〇トビイロウンカに対して効果が高く、薬効期間が長いトリフルメゾピリム等の成分を含む箱施用を使用していないほ場では、出穂期防除を実施する。
〇同種の生息部位は、水面近くの株元であるため、薬剤は株元にかかるよう丁寧に散布する。
〇粒剤を使用する場合は、効果が現れるまでに時間を要するため、早めに散布する。
〇農薬の使用にあたっては、最新の登録情報を参照し、使用時期(収穫前日数)について十分に注意しながら適正に使用する。
重要な記事
最新の記事
-
農業と地域を守ってきた誇りを 「第46回農協人文化賞」表彰式・記念パーティー開く2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】生消連携し食を担う 一般文化部門・グリーンコープ生協連専務 片岡宏明氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】組合員目線を大切に 一般文化部門・神奈川県・横浜農協元専務 海沼正雄氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】変化恐れず「人のため」 一般文化部門・兵庫県・たじま農協組合長 太田垣哲男氏2025年7月7日
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「参院選に向けての争点と生活保護費減額問題の関係」弱者の視点忘れずに2025年7月7日
-
参院選アンケート 「所得補償」で違い浮き彫り 関税交渉では与野党ほぼ一致2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 所得補償「食農支払」で農地守る 立憲民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 ミサイルよりコメ、所得補償で農業元気に 社民党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農は国の基、「別枠予算」で生産性向上 自由民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 有機推進、「食の知る権利」も 参政党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 直接支払いで農家の手取り増やす 国民民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農家所得向上に注力、中山間地支援 公明党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 価格保障と所得補償で米増産 日本共産党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 伸ばす農政へ転換、農協法改正も 日本維新の会2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 予算倍増で農家守る、動物福祉も れいわ新選組2025年7月7日
-
【人事異動】農水省(7月8日付)2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
協同組合フェスティバルに仲間由紀恵さんが参加 助け合いの輪を広げたい JA共済連2025年7月7日