【特殊報】カンキツにトビイロシワアリ 県内で確認 長崎県2022年10月20日
長崎県病害虫防除所は、カンキツにトビイロシワアリの被害を確認。これを受けて、10月19日に病害虫発生予察特殊報第3号を発令した。
成虫(働きアリ体長2.5mm)(写真提供:長崎県病害虫防除所)
8月下旬に佐世保市のカンキツ幼木園の枯死および樹勢低下した樹で、地際部および根部表皮の剥離、せん孔などの症状が見られ、これらの症状が発生している樹に共通してアリ類の発生が認められた。アリ類の形態と樹体の症状から、2017年に静岡県が特殊報を発表したトビイロシワアリおよび同種による加害の疑いがあると考えられた。
捕獲虫は、形態的特徴からトビイロシワアリと推定されたため、門司植物防疫所長崎出張所へ同定を依頼した結果、トビイロシワアリであることが判明した。
苗木と若木において、主幹地際部に土を盛り営巣し、樹体表皮を食害、くぼんだ食害痕やせん孔痕を形成。被害が進むと外皮が帯状に削り取られた食害痕となる。根部の被害の場合、表皮が腐敗・剥離する。甚だしい食害を受けた樹は、落葉し、枯死する場合がある。
国内では2017年に静岡県でカンキツへの被害が報告されており、その他にアブラナ科野菜、ナス、トマト、芝等で同種の被害が報告されている。長崎県でも、2010年にばれいしょの被害について特殊報を発表している。
国内では北海道、本州、四国、九州、対馬、屋久島に分布。西南日本では普通にみられ、海外では中国、極東ロシアに分布する。働きアリの体長は2.5ミリ前後で、体色は褐色から黒褐色。頭部の表面はほぼ平行に縦走する顕著な皺に覆われ、胸部は弱い網目状の皺が縦走する。また、フタフシアリ亜科の特徴である2節の腹柄がみられる。
比較的乾燥した場所を好み、日当たりの良い裸地や植物の根元、石下などに営巣する。巣の規模は大きく、一つの巣に多数の女王を有する。雑食性で、昆虫、雑草の子実や発芽直後の芽、植物の甘露、樹液などを摂食する。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇10月現在、同種に対する登録農薬はない。
〇深耕やかん水による巣の破壊など、物理的・耕種的防除に努める。
〇深植により接ぎ木部が土中にある場合は、土を掘り、接ぎ木部を露出させる。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(157)-改正食料・農業・農村基本法(43)-2025年8月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(74)【防除学習帖】第313回2025年8月30日
-
農薬の正しい使い方(47)【今さら聞けない営農情報】第313回2025年8月30日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日