「水稲移植栽培における除草剤体系処理によるナガエツルノゲイトウ防除技術」SOP公開 農研機構2025年6月25日
農研機構は6月24日、「水稲移植栽培における除草剤体系処理によるナガエツルノゲイトウ防除技術標準作業手順書」(SOP)を公開した。
水稲移植栽培における除草剤体系処理によるナガエツルノゲイトウ防除技術標準作業手順書
ナガエツルノゲイトウは特定外来生物に指定されている多年生雑草で、河川や水路、水田などに侵入・定着。近年、東北以南の水稲作で問題となっており、侵入した水田での早期防除と分布拡大防止対策が求められている。
ナガエツルノゲイトウがすでにまん延している水田では、水稲の移植栽培期間中と収穫後の2時期に防除することが効果的。水稲の移植栽培期間中は、有効な除草剤2剤を散布する「体系処理」で、収穫後は「非選択性除草剤の散布と耕起の組み合わせ」で防除する。これらの防除技術を活用することで、水稲移植栽培期間中のナガエツルノゲイトウによる雑草害を軽減できる。
また、ナガエツルノゲイトウは節を含む切断茎や根の断片からの栄養繁殖によって増殖。そのため収穫後のほ場管理により越冬する地下部が防除されることで、地域へのまん延防止が期待される。
同手順書では、ナガエツルノゲイトウが発生している地域の普及指導員や営農指導員、生産者向けに、技術の概要や特徴、作業手順を、実証事例を交えて解説している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】早植え、普通期水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年8月22日
-
(449)フードセキュリティの盲点:食卓を握る冷蔵・冷凍技術【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月22日
-
クボタと三井住友銀行、アフリカ農機販売で業務提携 食料問題解決へファイナンス支援2025年8月22日
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
政府備蓄米 在庫水準29.5万tに 農水省2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
TICAD9の歓迎レセプションに公式マスコット「トゥンクトゥンク」登場 「ミャクミャク」とも初対面 国際園芸博覧会協会2025年8月21日
-
【2025国際協同組合年】子ども・若者と協同組合を考えるシンポジウム 10月10日開催2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日