とうがらしの魅力を発見 ステイホームハロウィンに新提案 タキイ種苗2020年9月24日
タキイ種苗は、外出自粛が続く中、ハロウィンを彩る植物としてカボチャだけでなく、観賞用とうがらしで演出する「#ステイホームハロウィン」を提案している。
観賞用とうがらしはメキシコなどの熱帯アメリカ原産のナス科の作物。食用のとうがらしと異なり、観賞用に品種改良されてきた系統で株にたくさんの実をつける。その実は品種によって丸みをおびたかわいらしいものから、細長く先がとがったものまでそれぞれ違った魅力がある。
なお、高温を好むため、最低15度以上を保つ。また、栽培期間が長いので、適宜置き肥などを施し、週1回程度の液肥も効果的。水切れや肥料切れは下葉の黄化、落葉の原因になるので注意が必要だ。
観賞用とうがらしのバリエーション
オニキスレッド
おすすめ度No.1のオニキスレッド。小さな丸い実が、漆黒から鮮赤色へと変化し、葉の色は黒葉で、実の赤色とのコントラストが美しく際立つ。全米で行われた世界的に権威のある花壇苗審査会A.A.S.(オールアメリカセレクションズ)では入賞した品種。従来品種にはない極矮性のコンパクトな草姿を生かし、寄せ植えなどのアクセントとして使うと魅力が一層引き立つ。
クバーナ マルチカラーレッド
実の色が変化し、一株で様々な色が鑑賞できる。実の大きさは長さ約3.5センチ、幅2センチ程度。葉は濃緑色で、明るい実の色とのコントラストが美しい。クバーナ系は、「マルチカラーレッド」の他に、レッド、イエロー、ディープオレンジ、マルチカラーオレンジの全5色とカラーバリエーションが豊富。
コンガ
葉の色は紫がかり、実の色が紫から濃いオレンジへとハロウィンカラーの変化を楽しめる。先のとがったロウソクのような形の実が魅力的。
ウチュウ クリームレッド
ユニークな斑入りの葉が特長的で実は細長い形状。クリーム色から黄色、赤色へと変化する実の色はおしゃれな雰囲気で遊び心を感じさせる。花壇のコーディネートにも役立つ品種。
重要な記事
最新の記事
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
新米など新潟県特産品が「お客様送料負担なし」キャンペーン実施中 JAタウン2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日
-
みなとみらいでお芋掘り「横浜おいも万博2025」さつまいも収穫体験開催2025年10月15日
-
JA全農京都×JA全農兵庫×JA全農ふくれん「ご当地ピザ」セット販売 JAタウン2025年10月15日
-
2027年国際園芸博にタイ王国が公式参加契約2025年10月15日
-
「水田輪作新技術プロジェクト」キックオフフォーラム開催 農研機構2025年10月15日
-
「第77回秋田県農業機械化ショー」にSAXESシリーズ、KOMECTなど出展 サタケ2025年10月15日
-
「直進アシスト搭載トラクタ」がみどり投資促進税制の対象機械に認定 井関農機2025年10月15日
-
東京駅「秋の味覚マルシェ」で新米や採れたて野菜など販売 さいたま市2025年10月15日
-
県民みんなでつくる「白米LOVE」公開 ごはんのお供をシェア 兵庫県2025年10月15日
-
16日は「世界食料デー」賛同企業など「食」の問題解決へランチタイムに投稿2025年10月15日
-
農機具プライベートブランド「NOUKINAVI+」公式サイト開設 唐沢農機サービス2025年10月15日
-
年に一度の幻のじゃがいも「湖池屋プライドポテト 今金男しゃく 岩塩」新発売2025年10月15日