ドローン配送の市場規模 2030年に390億1300万米ドル到達予測2021年5月11日
(株)グローバルインフォメーションは5月7日、市場調査レポート「ドローン配送の世界市場 (~2030年):ソリューション (プラットフォーム・インフラ・ソフトウェア・サービス)・タイプ (固定翼・マルチローター・ハイブリッド)・距離 (近距離・長距離)・梱包サイズ (2Kg未満・2-5 Kg・5Kg超)・飛行時間・エンドユーズ・地域別」 (MarketsandMarkets) を発売した。
ドローン配送の市場規模は、2020年の5億2800万米ドルから年平均成長率(CAGR)53.8%で成長し、2030年には390億1300万米ドルに達すると予測。高速配送に対する需要の高まり、ドローンによる荷物配送を促進するための規制枠組みの改正、二酸化炭素排出量の削減に対する需要の高まりなどが、市場の成長を促進する要因となっている。
物流・運輸、小売、農業、ヘルスケアなどの分野で事業を展開する企業は、荷物の当日配送をスムーズに行うために、ドローン配送をビジネスモデルに組み込む努力をしている。また、ドローン技術の進歩は、自律的かつ安全な荷物の配送を実現し、ドローン配送のエコシステムでの採用拡大につながっている。
新型コロナウイルスによるドローン配送市場への影響
新型コロナウイルスの感染拡大は、短期的な混乱と長期的な構造変化をもたらした。Eコマース分野では、食料品やホームケアなどの新しいオンラインカテゴリーの成長が鈍化していることから、サプライヤーは、ドローンやロボットなどの自律的な手段を利用した、人の手を介さない商品の配送を実現。例えば、米国の多国籍企業、UPS社は、ドイツのドローンメーカーWingcopter社と提携し、非接触型配送のためのドローンの導入を加速している。空中配達用ドローンは、法執行機関、医療サービスプロバイダー、クイックサービスレストラン、物流会社、各種Eコマース企業などで広く利用されている。
牽引要因:緊急物資の需要の増加と、迅速な配達
貨物輸送の技術革新と物流・運送会社の投資の増加に伴い、Eコマース、クイックサービスレストラン、コンビニエンスストア、ヘルスケア分野などで配送用ドローンの利用が増加。さらに、世界のEコマース業界では、空撮用ドローンの導入が進んでいる。小売業者は、ドローンを使ってSKU(ストックキーピングユニット)を管理することで、配送リードタイムを短縮し、配送の柔軟性とスピードを高めようとしている。
抑制要因:インフラの高コスト
現在、ドローンによる配送サービスは初期段階にある。新しい技術で、重量や使用地域に制限があるため、運用コストが高騰。現在、一般的なドローンが搭載可能な重量は1~12kg、配送距離の範囲は1~25kmとなっている。投資コストが高いためにインフラが整備されていないことが、ドローン配送市場の成長を阻害している。また、これらのドローンは、ベトナムやインドなどの新興国では導入が限られている。これは、都市部以外では地上のコントロールステーションやモバイルタワーなどの適切なインフラがないことや、設置にかかるコストが懸念されているため。また、新興国では、ドローン配送を円滑に行うための着陸場、充電ステーション、マイクロ・フルフィルメント・センターなどのプラットフォームの設置が困難になる可能性がある。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
政府備蓄米 全農の出荷済数量 80%2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA加賀(石川) 道田肇氏(6/21就任) ふるさとの食と農を守る2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日
-
新野菜ブランド「また明日も食べたくなる野菜」立ち上げ ハウス食品2025年7月11日
-
いなげや 仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」開催2025年7月11日
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 戦後80年を考えるイベント開催 パルシステム東京2025年7月11日
-
東洋ライス 2025年3月期決算 米販売部門が利益率ダウン 純利益は前年比121%2025年7月11日
-
鳥インフル 米バーモント州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月11日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月11日