2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
コルテバ・イソクラスト普及会:SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

テラドローンのインドネシア子会社 現地の大学2校と実地訓練・雇用創出の覚書締結2025年5月23日

一覧へ

ドローン事業を展開するテラドローン(東京、徳重徹代表取締役)はこのほど、子会社でインドネシアに拠点を置くテラドローン・インドネシアが、インドネシア国内のPoliteknik Kelapa Sawit Citra Widya Edukasi(Poltek CWE大学)、Universitas Dirgantara Marsekal Suryadarma(Unsurya大学)と農業分野における実践的なドローンの訓練と雇用機会の創出に関する覚書(MOU)を締結した。

Poltek CWE大学の敷地を活用した実地訓練の様子

Poltek CWE大学の敷地を活用した実地訓練の様子

テラドローン・インドネシアは、農業分野におけるドローンパイロット・技術者の育成を目的とした自社の教育・訓練プログラム「Terra Academy」を通じて、国内の大学2校と連携し、学生に実技デモおよび訓練機会を提供する。また、「Terra Academy」を修了した学生には、インターンシップや雇用の機会を提供し、卒業後のキャリア形成も支援する。

インドネシアをはじめとするグローバルサウス諸国では、農業・インフラなどの分野でドローン技術の導入が急速に進み、専門性を持つ人材の需要が拡大している。今後は2校の敷地を活用して「Terra Academy」を提供し、インドネシアにおける農業分野のドローン活用を支える人材の育成と、産業の発展を目指す。。

Poltek CWE大学はパーム油産業に特化した専門的な教育を行う職業教育機関。1.3ヘクタールのパーム農園を実習用フィールドとして保有し、ドローンの飛行訓練も実際の環境に近い形で実施できる。訓練では、ミノムシ対策用のE16ドローンや、カブトムシ対策用のD16ドローンを用いた試験飛行も行い、実践力を高める。

Unsurya大学はインドネシア空軍に所属する航空大学で、首都ジャカルタ西部のハリム空港近郊の広大なキャンパスはドローンの実地訓練や試験飛行が可能な設備が整い、先進的な航空教育の拠点としての役割を担う。ドローン分野の共同研究も進行中で、特に持続可能なドローンソリューションや先進的な航空技術に関する研究開発を通じて、産学連携による高度な技術習得の機会を提供する。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る