米価下落の対策を急げ2014年1月20日
米の在庫が大量に積み上がっている。その圧力で、米価がずるずると下がっている。
今年から、減反補助金が半額に減らされる。そうなれば、減反に協力する人が減り、生産量が増える。このままでは、ますます在庫量が増えて、米価が下がるだろう。
政府は、飼料米を奨励して在庫の過剰をさけるというが、果たしてうまくいくだろうか。
もしも、予期した通りにいかなかったら、米価はさらに下がるだろう。米価暴落という最悪の事態になりかねない。
いまから、その対策を準備しておかねばならない。
上の図は、最近5年間の米の在庫量と米価を示したものである。昨年の9月から、つまり、13年産から在庫量が多くなっている。11月は、この5年間で最も多くなった。それにつれて、米価が下がっている。
これは、今後の米価を占ううえで、重大な事態である。
◇
今年から4年間は、減反補助金が半額に減らされる。5年後からはゼロになる。
その影響は、実際にはまだ出ていないが、上の図は、それを見越して先取りした動きではないか。
政府は、飼料米を奨励して、過剰米を飼料にし、需給を安定させる、という。だが、市場は疑っている。在庫が過剰になり、米価が下がる、と予想しているのではないか。米価が先行き下がると予想すれば、買い控える。その結果、実際に在庫量が増えるし、実際に米価が下がる。
米価下落に対する対策を、いまから用意しておかねばならぬ。
◇
対策は、短期の対策と中長期の対策とがある。
短期の対策は、過剰になっている在庫米を飼料にして処理することである。在庫米を主食の市場から隔離することである。そうすれば、米価の暴落は回避でき、短期的に回復できるだろう。
今後の在庫量と米価の推移を注視しながら、今から急いで、この対策の準備をしておかねばならない。
◇
中長期の対策は、減反の復活である。
それには、政府が責任をもって減反を奨励することである。それは、減反奨励金の全額復活である。そうして、米価の下落を食い止める岩盤政策を復活することである。
それに加えて重要なことは、飼料米政策の確固とした構築である。飼料化を市場に任せることはできない。政府の責任で飼料化を図らねばならない。
それには、飼料化のための政府予算を、さらに拡充する必要がある。
助成単価の増額だけではない。飼料米を増産するための、稲作農家に対する各種の投資への援助と、需要家である畜産農家に対する各種の投資への援助が不可欠である。
◇
これらの投資は、中長期的な投資になる。猫の目農政のもとでは、投資できない。野党との協議をかさねた中長期的な米政策の確立を求めたい。
自民党農政か、民主党農政か、という党利党略のための不毛な争そいは求めない。現場の政治不信をつのらせるだけだ。
求めているのは、自民党農政プラス民主党農政の農政である。それは、みんなで協同して食糧自給率を高めるための農政である。
(前回 食文化異論)
(前々回 米価下落の兆し(増補改訂版))
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日