【コラム・キサクな老話】稲で出来た生理帯2014年2月28日
先に書いた暖かい藁布団の原稿に入れようと思ったが、少し気が引けて省略したが、稲の活用の広さを認識してもらう事が未来の日本文化、農業に影響すると考えると恥を忍んでこの稿を発表する。前項では主として藁の活用、用途を生産資材として藁仕事と関連づけて述べた。
考えて見ると、昔の農家は日常生活は総て藁の中で埋もれていたと言っても過言にならない。先ず住居を見る。藁葺き屋根、土壁には亀裂防止の切り藁が入り、筵や畳、円座、神棚の注連縄、赤ん坊のえつこ、藁で作った玩具、飾り置物、飯櫃、鍋敷、藁布団そして飯焚きの燃料、家畜の飼葉等、総てに近い用具が藁で満たされている。そして神仏母な行事、冠婚葬祭にも欠かすことの出来ない藁で、その役が済めばこれらはやがて肥料としてる墳墓の耕地に帰るのである。しかし都市では単なる米だけの問題で美味いの不味いの高いの安いと論していればよかったのである。
さてそんな中で気がかりだったのが、女性の生理時にどんな対応をしていたか? 年に一回などではなく毎月の対策が必要である。昔幼児をえつこの入れる場合、オムツなどに回す木綿などないから、細長い川藻か海藻を乾燥して揉んで柔らかくした「もく」使用この下には茣蓙を小さく切って灰を挟みいれておけばおしっこは灰に染み込み肥料にし、ウンチは「もく」につき、子どものお尻も汚れず、もくは川で洗い干して何回も使用する。
私は婦人の使用する生理帯もきっと自給している筈と思い、それは藁の利用では無いかと想像したので、暇があれば各所の村の博物館など探してみた。そして秋田県の美里町で見付けたのである。しかし藁ではなく、稲の苗を材料にしている。丁度植え頃の水稲苗を根を含めて乾燥し、軟らかく柔らかく打って長民ひし形にし縄で紐にしていた。藁の予想は崩れたが、考えれば藁葉であった。だれがこれを発見創造したのか昔人の知恵に脱帽するだけである。稲はやっぱり万能だナー。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月3日
-
【農協時論】小さな区画整理事業 生産緑地保全と相続対策の要に JA東京スマイル 眞利子伊知郎組合長2025年9月3日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【注意報】ねぎ、キャベツなどにシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年9月3日
-
【注意報】いちごに炭疽病 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲の仕上げ防除 カメムシ対策は必須 暑さで早めに対応を2025年9月3日
-
ミサイルは兵糧攻めに有効か【小松泰信・地方の眼力】2025年9月3日
-
「コウノトリ育むお米」4万4000円 JAたじまが概算金 「消費者も付加価値を理解」2025年9月3日
-
【人事異動】農水省(9月2日付)2025年9月3日
-
8月大雨被害に営農支援策 農機修繕、再取得など補助2025年9月3日
-
緑茶輸出 前年比9割増 7月の農産物輸出実績2025年9月3日
-
JA貯金残高 107兆337億円 7月末 農林中金2025年9月3日
-
よりよい営農活動へ 本格化するグリーンメニューの実践 全農【環境調和型農業普及研究会】2025年9月3日
-
フルーツプレゼント第3弾は新潟県産日本ナシ 応募は9月23日まで にいがた園芸農産物宣伝会2025年9月3日
-
9月9日を「キュウリの日」に 行政と連携して"キュウリ教室"初開催 JA晴れの国岡山と久米南町2025年9月3日
-
大学協同組合講座設置促進シンポジウム 9月16日にオンラインで開催 JCA2025年9月3日
-
脱炭素と環境再生へ 農林中金のコンソーシアムが本格始動2025年9月3日
-
『農地六法 令和7年版』発売 農地法関連政省令・通知を完全収録2025年9月3日
-
「アウト オブ キッザニア in えひめ」で「だしの伝道師」担当 マルトモ2025年9月3日
-
大阪・関西万博で「EARTH MART DAY」開催へ 食と農の未来を考えるイベント クボタ2025年9月3日