【コラム・ここがカンジん】"竜の目"に何を入れるか2014年12月26日
意味の分からない衆議院選挙が終わり、目論み通り与党は圧勝した。JAはTPPや農協の組織改変など自らの利益にならない政策を進める政府与党に抗するすべもなく、多くが自民党支持に回ったと思われる。共産党を除き、野党は政府与党に対する明確な対抗軸を示せず惨敗した。閣僚はすべて留任の方向だという。安倍内閣は一層の自信を得て、これまでのアベノミクスの路線を一層推進することになる。
◆与党の圧勝で
農業改革は成長のための第三の矢とされており、JAの組織改編については着々と実行に移されることになるだろう。JAはこれまで自らの組織の存在について考えたり、外に向かって自己主張することは苦手としてきた。
その背景には、国や農水省は、最後は悪いようにはしないだろうという安易な考えがあったことは否めない。ところが今回、農水省は全部がそうとは言えないまでも、本気で総合JAの解体という組織改編を考えている。これに対して、JAは全国連を含めて、今回は中央会の問題だ、全農の株式会社転換法も選択しなければいいなどというその場しのぎの雰囲気が強い。
今回の中央会の新制度への移行、JAの株式会社化などの政府提案は何かが欠けている。
それは“竜の目”である。今回の政府提案は、JAの農業専門的運営や会社化の方向を示しているが、“画竜点睛”の“点”がない。竜の目とは法律上、職能組合としてのJAの明確化である。現在、JAを構成する正組合員は農業者となっているが、その内容は農民と農業を営む法人となっている。このうち、法人はともかく農民については一年のうち90日以上農業に従事する個人とされており、必ずしも農業専業者とはなっていない。
◆職能か総合か
つまり、これまで示されてきた「規制改革実施計画」の基本的な考え方であるJAの職能組合としての方向づけは、農協法上の根拠に欠けるということだ。JAグループの自己改革案が出された際の記者会見で、西川農相は、政府の考えとズレがあるとして、JAの地域振興の取り組みを否定して見せた。来年の通常国会に向けて、当局は法案づくりを進めているが、この中で農協法第一条のJAの目的規定が専業農家育成というように見直される公算が大きいと考えるべきではないか。
今回の政府提案のJA改編の基本争点は、これまでJAが進めてきた「農を通じた豊かな地域社会の建設」という地域農協の方向と、これを否定する専業農家中心の職能協同組合の考えの対立である(農業専門JAvs総合JA)。国会では農業政策の取り組み、協同組合の役割、それを具現化する総合JAの意義・役割についてJAとしてしっかり理論武装して臨む必要がある。
法律でさらなる職能組合の方向が確定すれば、政府が決めた「規制改革実施計画」で示されたJA組織の改編案はすべて正当化(とくに信用・共済事業の分離)されることになり、総合JAは確実に崩壊の道をたどることになる。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(149)-改正食料・農業・農村基本法(35)-2025年7月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(66)【防除学習帖】第305回2025年7月5日
-
農薬の正しい使い方(39)【今さら聞けない営農情報】第305回2025年7月5日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
「有機薄膜太陽電池」で発電した電力 ブドウの着色に活用 実証実験開始 山梨県2025年7月4日
-
株主優待制度を新設 農業総研2025年7月4日
-
夏の訪れ告げる初競りの早生桃 福島県産「はつひめ」販売 青木フルーツ2025年7月4日
-
ニッテン「スズラン印」ロゴマークをリニューアル 日本甜菜製糖2025年7月4日
-
「国際協同組合年」認知度調査「生協に参加したい」が7割 パルシステム2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日