農協改革に"王手"2016年7月22日
◆農水事務次官 奥原氏が就任
農水省の事務次官に奥原経営局長が就任した。これは極め付きの官邸人事と言われる。奥原氏はJAバンクの生みの親であり、ここ10年以上にわたってJA改革を進めてきた。今回のJA改革の本丸は、JAからの信用事業の分離であることを筆者は訴え続けてきたが、奥原氏の次官就任によって、いよいよこのことが現実味を帯びてきた。
今後に予定されることは、JAが、①准組合員の事業利用規制を飲むか、農林中金への信用事業の譲渡をとるかの大手飛車取りの提案であり、②JAの公認会計士監査移行に伴なって、内部統制が未整備で監査証明・監査契約が困難なJAの信用事業譲渡の勧告であろう。
このことは、この問題に少し関心のある人には、容易に思いつく想定である。だが、このことに気付いているJA関係者も、あえて無関心を装っているように見える。
今回のJA改革の発端となった、「規制改革実施計画」で打ち出された内容のうち、残された課題は信用・共済事業の株式会社化である(准組合員の事業利用規制は5年間の猶予)。しかし、JA信用事業・農林中金の株式会社化は、今の金融再編の流れの中では、金融庁も否定的と言われる。このため、それに代わる案として、実質的にそれと同じ効果を持つ、JA信用事業の農林中金への事業譲渡が有力視されている。
奥原氏は、2001年の農協法改正でJAを農業振興の手段の組織として位置付け、営農指導事業をJAの第一の事業とする一方で、JAバンク法を制定した。つまり15年も前から、JAを農業振興に専念させる一方で、JA信用事業を分離させるという明確な構想を持ち、着々とその布石を打ってきたのである。
こうした極端な職能組合化の方向は、官僚の権化ともいうべき奥原氏らしい思考によるものだが、このことが、協同組合金融としてのJA信用事業、ひいてはJA経営に壊滅的打撃を与えるものであることはだれが見ても明らかであろう。奥原氏が次官になることによってこの方針は、より徹底されることになることは間違いない。
去る3月16日の農林中金総代会でJAバンク運営の考え方を示す「JAバンク基本方針」が改定された。JAが組織再編を行う場合、合併による取り組みが基本となることに変わりはないが、JAが営農経済事業に注力するため、自ら希望して信連または農林中金への信用事業譲渡(代理店化含む)を行う場合等について、円滑な信用事業譲渡の実現を後押しするために必要な支援措置を設けるとされた。
また、農林中金子会社の設立により、情報・事務システムも整備されることになった。このことから、JAの信用事業分離は、事業譲渡という形で進められることが明らかで、それはもはや既定方針とさえ言っていい。
◆ ◇
これに対して、JAグループの動きはいかにも鈍く、あろうことか事業譲渡も一つの選択肢とする意見・姿勢さえ見え隠れする。その意識の根底には、最後は政府・自民党は悪いようにはしないという淡い期待のようなものがある。だが、今回の農協法改正で中央会制度の廃止が行われたように、このような甘い認識は全く通用しないことは明白だ。
JAグループは一日も早く、①抜本的な農業の振興方策、②准組合員対策、③信用事業譲渡阻止対策等の方針を明確にして、全国的なJA改革運動を展開すべきである。
准組合員の事業利用規制を飲むか、農林中金への信用事業の譲渡をとるかの提案は、将棋でいう大手飛車取りであり、出された段階で勝負がつく。つまり、都市化地帯のJAを中心に、多くのJAは雪崩を打って事業譲渡の道を選ぶことにならざるを得ないだろう。
JAグループには、こうした理不尽な提案を出させない取り組みが求められている。奥野JA全中会長が強調するボトムアップの運動には明確な方針の提示が不可欠であり、確固たる方針に基づいて、協同組合としての得意ワザである「JA運動(ウエーブ)」をつくり出して行く以外にこの苦境を乗り超える道はない。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(157)-改正食料・農業・農村基本法(43)-2025年8月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(74)【防除学習帖】第313回2025年8月30日
-
農薬の正しい使い方(47)【今さら聞けない営農情報】第313回2025年8月30日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日