【コラム・キサクな老話】長寿健康の良薬に2016年8月3日
◆朝の挨拶と笑顔
わが集落は「出羽の富士」といわれる鳥海山の北側に、冬は狂乱怒濤に洗われる日本海に面した昔は漁農村で、半農、半漁の生計での約100戸の家が慎ましく、清貧な暮らしをしている、と言いたいのだが、それだけに酒に溺れた乱れのトラブルが頻発し、先達が禁酒会を組織して、苦労して実践成功し、大きな石の記念碑を建立しているところである。
しかし戦後は、僅かしかない水田を潰して宅地造成が進み、今は300戸余の住宅が建つ大集落になってしまった。旧住民は、いずれの家にも家名(屋号)がついており、多くが300~400年以上の過去帳を持っている。
さて現況を見ると、戦後間もない筆者が農事組合長の時は62戸の耕作者だったが、今は10名余に激減し、漁師関係は10名近い船主と船方(一般に5、6名)といわれる乗組員がいたし、そのほかの小船で沿岸磯漁をする人もいた。しかし今、船主は不在、機械船は零となり、辛うじて残る小船の船外機船での漁業者も数名となってしまった。
だから海のすぐ傍らにいながら、地元の魚を食することが困難になってしまった。この姿がやがて農の世界にも感染しないと断言できない不安を隠しきれない憂鬱さに繋がってくる。そんな中で嬉しいことがあったので紹介する。
いままでわが集落で長寿者はせいぜい女性の90歳代であったのに、この度、男性で白寿どころか現役パリパリで100歳をクリアした男性がこられた。彼は数年前、最愛の連れ合いを失ってしまった寂しさは隠しきれないが、元気そのものである。
そこで有志でお祝いをしようと準備したが、そのとき彼の凄い体験を聞くことができた。終戦時は満州で軍務に励んでいたが、ソ連軍に抑留されシベリアに行ったのである。そうした中で彼の態度は、朝起床するとソ連兵の誰彼なく大きな声で「お早うございます」と、挨拶を欠かさず行った。そして何を言われ、辛い仕事を命令されても嫌な顔を見せずニコニコと笑顔で接したのであった。
その故か、注目され皆にかわいがられ、食べ物はもちろん、労働も楽なものが与えられて、世に言う地獄の姿は彼にはなかったとのこと。「だから人間気の持ちようで人生が変わるんだ」と断言する。
これは経費がかかるわけでもないし、特別な学修や研究の必要もない簡単にできることだと。ところが祝賀会直前に緊張して発熱し、会はお流れになり、入院10日で退院。その翌日は海の漁に出て大きな水蛸を捕らえて帰宅した。今も海や畑に出る毎日である。その長寿健康が挨拶と健康にあると思うがどうだろうか。
芸だけではなく、挨拶と笑顔も身をたすくである。
アベノミクスとか、三本の矢とか、経済とかに目も心も奪われる今日、最大の清涼剤になると思うナー。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
農地マップやほ場管理に最適な後付け農機専用高機能ガイダンスシステムを販売 FAG2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日