【森島 賢・正義派の農政論】5G問題から見える社会主義の優位2019年11月18日
新しい通信技術である「5G」をめぐる市場獲得競争が、中米両国の間で激しく行われている。基礎技術であるだけに、その及ぼす影響は極めて大きい。
そしていま、米国が中国に押され気味である。中国製品のほうが米国製品よりも安価だからである。これでは米国は中国に勝てない。米国は焦っている。
なぜ、そうなったのか。
米国は、中国の情報技術会社である華為(ファーウェイ)の5G技術を使った製品を、政府が調達しないことにした。そうして、政府の調達だけでなく、民間にも、さらに他国にも協力を要請している。そうして、世界の市場から華為製品を排除したい、と考えている。つまり米国は、情報の分野で、世界の覇権を握ろうと目論んでいる。
そこで上の図は、米国のこの要請に対して、世界の各国が、どのように協力しているか、あるいは拒否しているか、を英国のBBC放送が整理したものである。先日はBS日テレが、これを加工して放映していた。
◇
この図から分かるように、米国の要請に積極的に協力している、とBBCが評価しているのは、日本の他には台湾とオーストラリアしかない。消極的な協力でさえ、カナダとニュージーランドの2国だけである。
その他の国は、拒否したり、消極的に拒否したり、戸惑ったりしている。
これでは、米国は世界の覇権は握れないだろう。そうなると今後は、どうなるか。ほとんど全ての技術で基礎的な役割を果たす情報技術の分野は、中国が握ることになるだろう。その結果は、技術だけでなく、経済や政治にまで中国の覇権が世界中に広がっていく。米国の深刻な危機感は、ここに根ざしている。
なぜ、このようなことになったのか。
◇
ことは単純で、かつ明快である。中国の5G技術を使った製品のほうが安価だからである。だから、米国は市場競争で中国に負けてしまう。
では、なぜ中国製品のほうが安価なのか。
それは、技術開発のために、国家が多額の資金を投入しているからである。
それは、なぜか。
それは、中国が社会主義国だからである。政治が国家資金を使って、生産を掌握するのが社会主義である。そうして、社会全体の利益のために生産を行っている。
だから、生産によって得られた利益は、社会全体に、つまり国民全体に平等に分配される。
◇
これに対して、資本主義はどうか。社長が、株主の、つまり資本家の私的資金を使って、資本家の私的利益のために生産を行っている。
だから、大多数の国民は、資本家の私的利益を得るための搾取の対象でしかない。
しかもいまの社長は、任期中に自社の株価を上げることしか考えない。株価が上がれば、多額の報酬がもらえるからである。つまり、社長の私的利益になる。これでは、基礎技術の開発のための長期投資はできない。
◇
以上、5G問題で見えてきたことは、社会主義の資本主義に対する優位である。
日本はどうか。日本は、たそがれの資本主義国である米国に忠実に追従する、数少ない、そして情けない国に転落しようとしている。そうして、世界中から嘲笑を浴びようとしている。
(2019.11.18)
(前回 中米間抗争のゆくえ)
(前回 沈黙する若者たち)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
新品種から商品開発まで 米の新規需要広げる挑戦 農研機構とグリコ栄養食品2025年5月1日
-
春夏野菜の病害虫防除 気候変動見逃さず(1)耕種的防除を併用【サステナ防除のすすめ2025】2025年5月1日
-
春夏野菜の病害虫防除 気候変動見逃さず(2)農薬の残効顧慮も【サステナ防除のすすめ2025】2025年5月1日
-
地元木材で「香りの授業」、広島県府中明郷学園で開催 セントマティック2025年5月1日
-
大分ハウスみかんの出荷が始まる 大分県柑橘販売強化対策協議会2025年5月1日
-
Webマガジン『街角のクリエイティブ』で尾道特集 尾道と、おのみち鮮魚店「尾道産 天然真鯛の炊き込みご飯」の魅力を発信 街クリ2025年5月1日
-
5月1日「新茶の日」に狭山茶の新芽を食べる「新茶ミルクカルボナーラ」 温泉道場2025年5月1日
-
「越後姫」食育出前授業を開催 JA全農にいがた2025年5月1日
-
日本の米育ち 平田牧場 三元豚の「まんまるポークナゲット」新登場 生活クラブ2025年5月1日
-
千葉県袖ケ浦市 令和7年度「田んぼの学校」と「農作業体験」実施2025年5月1日
-
次世代アグリ・フードテックを牽引 岩手・一関高専から初代「スーパーアグリクリエーター」誕生2025年5月1日
-
プロ農家が教える3日間 田植え体験希望者を募集福井県福井市2025年5月1日
-
フィリップ モリス ジャパンとRCF「あおもり三八農業未来プロジェクト」発足 農業振興を支援2025年5月1日
-
ビオラ「ピエナ」シリーズに2種の新色追加 サカタのタネ2025年5月1日
-
北限の茶処・新潟県村上市「新茶のお茶摘み体験」参加者募集2025年5月1日
-
「健康経営優良法人2025」初認定 全農ビジネスサポート2025年5月1日
-
「スポットワーク」活用 農業の担い手確保事業を開始 富山県2025年5月1日
-
「Hiroshima FOOD BATON」食のイノベーションに挑戦する事業者を募集 広島県2025年5月1日
-
「良き仲間」恵まれ感謝 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日