【森島 賢・正義派の農政論】沈黙する若者たち2019年11月5日
秋たけなわである。人びとは行楽地で、ゆく秋を静かに惜しんでいる。国会周辺も、いちょう並木の紅葉に包まれて、静かな佇まいの中にある。
だが以前は、といっても半世紀ほど前のことだが、そうではなかった。
秋になると国会周辺には、むしろ旗が林立し、騒然としていた。全国の農業者が集まって、米価要求をしたのである。地元選出の国会議員に面会を求め、我々の要求を飲まなければ、つぎの選挙で落とすぞ、と言わんばかりの勢いで、米価の引き上げを要求した。
世間では、これを秋の春闘と呼んでいた。米価を上げよ、という農業者の秋の要求は、労働者が賃金を上げよと、という春の要求と同じで、ともに経済的弱者が政府と経済的強者に突き付けた要求である。
そして、そこには制度や政治に対する要求も含まれ、街頭に出て国民の広い支持を求めていた。
だが、いまは本物の春闘もないし、秋の春闘もない。弱者たちは、いまの状況に満足しているのだろうか。
目を世界に向けると、いま、香港をはじめ各地で弱者たちの街頭デモがくり広げられている。そして、その中心部に若者たちがいる。
しかし、日本は静まりかえっている。いま、日本の弱者たちは、そして若者たちは、十分に満足しているのだろうか。強者や政治に対する要求は何もないのだろうか。
◇
こうした状況を反映しているのだろう。国会内で、野党は、何人かの大臣の不正を追及したり、言葉じりを捉えるような議論をするだけである。
野党は、清廉潔白で、言葉に慎重な大臣が、選挙で公約した与党の政策を忠実に実行しさえすればいい、と考えているかのようだ。
それでいいのだろうか。そうではあるまい。
野党は、与党の選挙公約を否定しているのではないのか。選挙公約にしたがって行っている与党の政治を、否定しているのではないのか。
◇
なぜ、こうした倒錯した状況になってしまったのか。
それは、野党の政府に対する要求が、弱者の要求に基づいていないからである。そして、その基に、弱者の要求が野党にまで届いていない、という問題がある。そして、さらにその基に多くの弱者が、ことに若者たちが政治要求の声を上げない、という大問題がある。
日本の政治の沈滞は、こうした若者たちの沈黙に、その根深い基礎がある。
若者よ起て、そして叫べ、と言いたい。
(2019.11.05)
(前回 言葉の軽視が社会を劣化させる)
(前回 シラケる中国の若者たち)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
需要に応じた生産とは何なのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月28日 -
【人事異動】JA全農(12月1日付)2025年10月28日 -
農水省「環境負荷低減の見える化システム」JA全農の「担い手営農サポートシステム」と連携2025年10月28日 -
栃木米「トーク de ス米(マイ)ルフェスタ」開催 JA全農とちぎ2025年10月28日 -
中畑清氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」太田市で開催2025年10月28日 -
次世代経営人材の育成へ 「JA経営マスターコース」の受講者募集を開始 JA全中2025年10月28日 -
大学×企業×JA 群馬を味わう「産学連携パスタ」開発 高崎商科大学2025年10月28日 -
稲の刈り株から糖を回収 ほ場に埋もれる糖質資源のアップサイクルへ 農研機構2025年10月28日 -
庄内柿の目揃い会を開く JA鶴岡2025年10月28日 -
卒業後サポートも充実「亀岡オーガニック農業スクール」第三期募集開始 京都府亀岡市2025年10月28日 -
野菜販売や林業機械パフォーマンスも「第52回農林業祭」開催 大阪府高槻市2025年10月28日 -
京都各地の「食」の人気商品が大集合「食の京都TABLE」開催 京都府2025年10月28日 -
HACCP対策 業務用「捕虫器 NOUKINAVI+ 6803 ステンレス粘着式」発売 ノウキナビ2025年10月28日 -
100年の想いを一粒に「元祖柿の種 CLASSIC」30日に発売 浪花屋製菓2025年10月28日 -
令和7年度自治体間農業連携先候補者を選定 大阪府泉大津市2025年10月28日 -
農と食の魅力発見「東京味わいフェスタ」丸の内・有楽町・日比谷・豊洲の4会場で開催2025年10月28日 -
南都留森林組合と「森林産直」10周年「パルシステムの森」を提起2025年10月28日 -
中古農機具「決算セール」全国30店舗とネット販売で開催 農機具王2025年10月28日 -
越冬耐性の強い新たなビール大麦 品種開発を開始 サッポロビール2025年10月28日 -
だしの力と手づくりの味を学ぶ「手打ちうどん食育体験」開催 グリーンコープ2025年10月28日


































