2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

第148回秋田県種苗交換会キャッチフレーズ決定 全国906作品から選出2025年7月14日

一覧へ

2025年10月開催予定の「第148回秋田県種苗交換会」(湯沢市)に向けたキャッチフレーズが、「未来へと 湧き立つめぐみ 湯沢から」に決定した。全国から寄せられた906点の中から選定委員会によって選ばれたもので、湯沢の自然の恵みと農業の未来を表現している。

第148回秋田県種苗交換会キャッチフレーズ決定 全国906作品から選出

秋田県湯沢市で2025年10月31日から開催される「第148回秋田県種苗交換会」に向けた公式キャッチフレーズが、「未来へと 湧き立つめぐみ 湯沢から」に決定した。全国から寄せられた906点の応募作品の中から、選定委員会が1点を選定した。

このキャッチフレーズを考案したのは、京都府在住で由利本荘市出身の23歳の大学院生の男性。小安峡大噴湯の噴き上がる光景に感銘を受けた体験をもとに、湯沢の地に宿る自然の力強さや豊かな食の恵みを表現し、それが日本の農の未来を支える力になるとの思いを込めたと語っている。

応募期間は2025年6月1日から6月30日までで、応募総数は906点。内訳は一般部門が445点(市内39点、県内37点、県外369点)、学生部門が461点(小学生142点、中学生273点、高校生46点)となっており、幅広い年代・地域からの関心が寄せられた。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る