(280)「真珠の首飾り」とスリランカ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2022年4月29日
大昔の学生時代、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ、コパカバーナの浜辺で友人と一息ついていた時、前から褐色の肌をした女性2人が来て浜辺に座る私に時間を尋ねた。何気なく時計をしている腕を前に差し出し、一言二言話し、彼女達が去った後、ふと気が付くと脇に置いたはずの友人のバッグが消えていた…、という苦い思い出がある。実に見事な連携プレーであった。
似たようなことは日常生活でもよく目にする。夏の花火は綺麗だが、花火に見とれている観客は足元や背中に注意が行かない。そのスキを見て様々な事が行われるようだ。最近の国際情勢の中では、多くの人々の眼がロシアとウクライナに注がれている。
それはそれで当然だが、世界的に注目される事件や変化が起こっているときは要注意である。注意がそこに集中する結果、思わぬところに「穴」が開く、あるいは思ってもみないところで次の懸念が生じるからだ。
太平洋と大西洋だけでなく世界中に艦隊を派遣している米国、そして大航海時代の様々な歴史をもつ欧州の人々はイメージがしやすいが、国土の半分が太平洋に面した日本でインド洋を想起する事は意外と難しいかもしれない。筆者などは北米からの穀物を輸入する仕事に長年携わってきたため、意識しないとどうしても思考が太平洋に向いてしまう。
しかし、エネルギー源としての石油の大半がアラビア半島からインド洋、そしてマラッカ海峡を経て日本に来るという現実を理解しておけば、インド洋の戦略的重要性は明らかである。この石油輸送ルートは一般には「シーレーン」と呼ばれ、安全保障分野では良く知られている。
「シーレーン」の各所には有名な海峡、つまり輸送上の難所がいくつも存在する。バブ・エル・マンデル海峡、ホルムズ海峡、マラッカ海峡、ロンボク海峡などである。海に突き出たインド半島はアラビア海とベンガル湾を両肩としてスリットが入った女性の衣装の胸元に例えられることがある。これらの海峡を意識した上で、インダス川とガンジス川を起点にインド半島を取り囲む線でつなぐと、あたかもインド半島の外側にネックレスを装着したように見えるため、これを「真珠の首飾り」と呼ぶ。表現は美しいが、生々しい国際政治の分野では中国の海上交通路戦略として知られている。その「真珠の首飾り」戦略の一番目立つところ、南のポイントがセイロン島、スリランカである。
2022年4月1日、スリランカのラジャパクサ大統領は「公共に関する非常事態宣言」を発令した。これは5日に解除されたが、状況はまだ安定しているとは言い難い。少しニュースを検索すればわかるが、スリランカでは新型コロナウイルス感染症の影響により経済状態が悪化しただけでなく、生活必需品の価格が高騰、国内でも停電やデモ隊などによる暴動の様子が複数報道されている。
これだけなら一時的かもしれないが、問題はどうも根が深い。近年の同国政府は国内の巨額のインフラ投資で中国への接近を図る、つまり融資を受けることで実施してきたため、経済状況の悪化に伴い、外貨不足、そして債務不履行(デフォルト)の懸念が出始めているようだ。スリランカとしてはIMF(国際通貨基金)に支援を求めているが、現時点ではその後の道筋が明確に見えている訳ではない。
「つなぎ融資」のような形でとりあえず乗り切るのか、一部の債務の返済を一時的に停止するのか、いくつかの可能性はあるが、いずれにせよ資金の貸し手と借り手の関係というのは厳しいものだ。仮に、スリランカが対中債務を支払うことが難しくなれば、資金の代わりに「真珠の首飾り」の中でもひと際大きな真珠を実質的な勢力圏に置くことが可能な中国には都合が良いし、インドには極めて都合が悪い。インド洋は、その名のとおり、自分達の勢力圏下に置いておきたいからだ。
この話、中東からの石油に依存している日本にも他人事ではないことは明らかであろう。大陸中央の花火に気を取られているうちに、足元が揺らがないようにしておきたいものである。
* *
世の中、「真珠の首飾り」に限らず、綺麗な表現には現実的な「裏」があるということですね。
重要な記事
最新の記事
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(1)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(2)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(3)2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【全中・経営ビジョンセミナー】伝統産業「熊野筆」と広島県信用組合に学ぶ 協同組織と地域金融機関の連携2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
「いざ土づくり!美味しい富山を届けよう!」秋の土づくり運動を推進 富山県JAグループ2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日