美食の街のテーマパーク「FICO」を訪ねて ローマ在住ジャーナリスト・茜ヶ久保徹郎【イタリア通信】2022年7月16日
中部イタリアのエミリア・ロマーニャ州は、生ハムからチーズ、手打ちのパスタからバルサミコ酢、ワインなど、美味しいものだらけのイタリアでも特に美味しいものが多い地域です。日本から来たばかりの人が州都ボローニャに住むと、食べ過ぎや飲み過ぎで肝臓を壊すと言われています。
会場外観
2015年にミラノで開かれた食のEXPO「地球に食料を、生命にエネルギーをーFeeding The Planet,Energy For Life」は大好評で、2000万人が訪れました。特に日本館には200万人が入場し、長い列ができて10時間待ちの日もあったそうです。
この影響でボローニャ市の郊外に、2017年、食と農業のテーマパーク「FICO」が作られました。目的はもちろん事業として採算をとることですが、「EXPO2015」の理念「飢餓、食料安全保障、生物多様性」を引き継ぎ、人々、特に子供たちに食べるものがどのようにして作られるかを知ってもらうことが掲げられています。園内では牛や羊などの動物が飼われ、沢山の種類のブドウや果物の木が植えられています。
会場内の様子
コロナウィルス禍でしばらく休園となってしまいましたが、2021年7月に再開され、現地を訪ねてきました。改めてイタリア食品のすばらしさを見てもらうために、30の遊戯設備、7つのテーマ、レストラン26軒、そして60カ所で料理などの味見ができるように改良されていました。
手打ちパスタを習う来場者
13軒のレストランはパスタ、肉、ピッツァ、魚、ハム・ソーセージ、チーズ、トリフなどを専門とし、同じ食材を扱わないようにしています。
そして他の13軒はサンダニエレ・生ハム、アブルッツォ地方の肉の串焼き、ロマニャ地方のピアディーナ・ピッツァ、シチリアのスイート、地ビールといった色々な地方の特色のあるストリートフードが味わえます。
広い会場には、パスタやモルタデッラ、ワインやオリーブオイルなどの大きな模型が置かれており、そこで手打ちパスタを作ったり、チーズやハムを作ったりしているところを見ることができ、子供たちは遊びながら食品ができるまでを体験できます。
フォルッツォさん・モニカさん夫妻と友人
会場で出会ったフォルッツォさん・モニカさん夫妻はオーストリアとの国境に近いアルプスの町メラーノから一泊旅行で訪問。
「2017年に来た時にとても楽しかったのでまた来ました。私たちが住んでいるメラーノはドイツ語圏でドイツ料理やビールが美味しいのですが、ここでは色々なイタリアの料理を味わうことができます。前回たずねた後、友達に話したらぜひ行きたいというので、すぐに来ようと思いましが、コロナ禍でストップしてしまい、再開したのですぐに来ました。今回も色々と味見をしています」と楽しそうに話していました。
ボローニャ料理を提供している店の人に「なぜ出店しているのですか」と尋ねると、「客が沢山入るから採算がとれる」との答え。
出店の条件はイタリアの食材を使った特徴あるイタリア料理を提供し、FICOの方針に賛同していること。家賃は不要で売り上げの一部を徴収しています。コロナ禍で閉鎖中は家賃を払う必要が無かったので再開を待つことができたそうです。
FICOはグリーンな経営を目指し、55000平方mの施設の屋根に設置した太陽電池で消費電力の30%を賄い、冬はボローニャ市のごみ焼却炉からの熱で暖房をしています。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日