【浅野純次・読書の楽しみ】第80回2022年11月23日
◎佐々木実『今を生きる思想 宇沢弘文』(講談社現代新書、880円)
宇沢弘文さんが亡くなってもう8年になります。農協新聞にもたびたび登場され、農業関係のパーティーにもよく顔を出されていました。日本の農業に深い関心を抱き続けておられたのだと、白く長いひげに包まれたあの温かな容貌を改めて思い浮かべます。
著者の宇沢論は2冊目ですが、今回の新書はコンパクトな割に内容が充実しており、闘う宇沢さんの姿が生き生きと濃密に描かれていて、初めて知ることも多々ありました。
フリードマンには晩年まで戦闘意識を燃やし続けていた宇沢さんですが、本書でもまずシカゴ学派との対決、そして新古典派経済学全体への異議申し立て、三里塚や水俣における被害者への寄り添い、名著『自動車の社会的費用』に象徴される宇沢経済学の確立と、話はドラマチックに展開していきます。
そのように考えると、本書は主に経済学者としての宇沢さんを描いている傾向が強いので少し難しい個所もあるかもしれません。
とはいえ学者としても行動家としても人間味にあふれた宇沢さんの人物像を描き出していて、改めてその魅力に気づかされます。という以上に、人間らしく生きる権利が脅かされるとき、人間はどうあるべきかを学ぶ良い教材でもあります。
◎坪内千佳『ファーストペンギン』(講談社、1650円)
書名と同じテレビドラマ(日本テレビ系)をご覧の方もおられるでしょう。本書はその原作とはいえ、そして大筋こそ同じでも、テレビでは物語はだいぶ脚色されています。
本書の著者は、ドラマに出てくる男勝りのシングルマザーです。ひょんなことから漁師の仲間となって、ファーストペンギンの役回りとなります。ペンギンは常に群れとなって行動し、リーダーはいないのだそうですが、危機を察知した最初のペンギンが飛び出すと一斉にそれに従って行動するのだとか。
確かに著者のベンチャー精神はたいしたもので、漁こそしないものの知恵を絞り、営業に飛び回り、仲間たちを励まし八面六臂の活躍をします。
山口県萩市の沖合にある小さな島の漁村の物語は、決して特殊な世界の物語ではないのでしょう。漁師の親玉で船団長の長岡さんという人物が本書でも準主役で、話を面白くさせてくれる功労者です。ビジネスに関わる人々には、テレビドラマよりも多くのヒントを与えてくれます。
◎高野秀行 『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル、1870円)
ちょっとわかりにくい書名ですが、「語学の天才」にはほど遠いという謙遜のようでもあります。とはいえ著者は大学の探検部員としてこれまで誰も行ったことのないような僻地へ入り込むために少数民族語とでもいう言語を次々に習得します。
その苦労話や現地の人々との交流などが語られて面白いノンフィクションに仕上がりました。フランス語、イタリア語、中国語なども勉強するのですが、これはどちらかというと情報を伝えるため、名前さえ聞いたことのないその他の言語は現地の人々と親しくなるためだそうです。
例えば謎の怪獣を探しにコンゴとザイールへ出かけて学んだリンガラ語をめぐるお話は常識外れに面白い。
ミャンマー奥地での秘境の言葉ワ語も奇想天外だし、世界は広いなぁの一語ですね。世界を知りたい人、コミュニケーションツールとしての言語というものに興味を少しでも持たれる方ならとくに楽しめるはずです。
重要な記事
最新の記事
-
需要に応じた生産とは何なのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月28日 -
【人事異動】JA全農(12月1日付)2025年10月28日 -
農水省「環境負荷低減の見える化システム」JA全農の「担い手営農サポートシステム」と連携2025年10月28日 -
栃木米「トーク de ス米(マイ)ルフェスタ」開催 JA全農とちぎ2025年10月28日 -
中畑清氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」太田市で開催2025年10月28日 -
次世代経営人材の育成へ 「JA経営マスターコース」の受講者募集を開始 JA全中2025年10月28日 -
大学×企業×JA 群馬を味わう「産学連携パスタ」開発 高崎商科大学2025年10月28日 -
稲の刈り株から糖を回収 ほ場に埋もれる糖質資源のアップサイクルへ 農研機構2025年10月28日 -
庄内柿の目揃い会を開く JA鶴岡2025年10月28日 -
卒業後サポートも充実「亀岡オーガニック農業スクール」第三期募集開始 京都府亀岡市2025年10月28日 -
野菜販売や林業機械パフォーマンスも「第52回農林業祭」開催 大阪府高槻市2025年10月28日 -
京都各地の「食」の人気商品が大集合「食の京都TABLE」開催 京都府2025年10月28日 -
HACCP対策 業務用「捕虫器 NOUKINAVI+ 6803 ステンレス粘着式」発売 ノウキナビ2025年10月28日 -
100年の想いを一粒に「元祖柿の種 CLASSIC」30日に発売 浪花屋製菓2025年10月28日 -
令和7年度自治体間農業連携先候補者を選定 大阪府泉大津市2025年10月28日 -
農と食の魅力発見「東京味わいフェスタ」丸の内・有楽町・日比谷・豊洲の4会場で開催2025年10月28日 -
南都留森林組合と「森林産直」10周年「パルシステムの森」を提起2025年10月28日 -
中古農機具「決算セール」全国30店舗とネット販売で開催 農機具王2025年10月28日 -
越冬耐性の強い新たなビール大麦 品種開発を開始 サッポロビール2025年10月28日 -
だしの力と手づくりの味を学ぶ「手打ちうどん食育体験」開催 グリーンコープ2025年10月28日


































