台湾をウクライナ化する陰謀【森島 賢・正義派の農政論】2023年1月23日
台湾がウクライナ化する危機にある。
ウクライナ化とは、ウクライナで米国が行ったように、ウクライナに武器を与えて、米国の代理戦争を行わせることである。
いま米国は、台湾に世界の各国を巻き込んだ対中国の大戦争を行わせようとしている。事態は米国の利害だけで動き、台湾の利害は無視される。台湾は、ただ場所を利用されるだけではない。犠牲にされる。
日本の政治は、何ができるか。
日本は、米国にとってどうか。アジアで最も信頼できる国である。
日本は中国にとってどうか。人民どうしは友人だが、軍国主義者は敵だ、と心ある中国の政治家は言っている。
だから、日本はその気になれば、両国の間に立って、調停役になれる最適任の国である。だが、その気は全くない。
それどころか、「中国の対外的な姿勢や軍事動向等は・・・これまでにない最大の戦略的な挑戦(2022.12,16安保3文書)」といっている。
そうして日本は、米国側の最前線に立ち、中国を仮想敵国にして、軍備を拡大しようとしている。
だが、この日米の陰謀は失敗するだろう。
上の図は、中米間の貿易額を過去40年間について見たものである。その金額は、1990年ころから急速に増えている。その後、コロナの混乱で、一時停滞したが、一昨年12月には過去最大を記録した。
ここで指摘したいことは、その後の推移である。昨年2月に始まったウクライナ紛争から、いまは1年も経とうとしているが、貿易額が減っていない。
◇
中国は、米国が主導しNATO諸国が国連で提案したウクライナ紛争にかかわる国連のロシア非難決議に賛成しなかった。ロシア制裁にも加わっていない。
米国は、米国に盾突く中国を仮想敵国にしたいのだろう。中国との貿易関係を断ち切って、中国経済の締め付けを行い、政権を揺さぶりたいのだろう。だが、いまの米国にその力はない。その経済力はない。
宿敵の中国に、恥を忍んで依存せざるをえないのである。そこまで米国は没落している。米国のかつての栄光は、いまや地に堕ちた。
◇
ここで思い出すのは、100年ほど前に日本が受けたABCD包囲網という経済制裁である。日本のアジア侵略にたいして、米国と英国と中国とオランダの4か国が行った経済封鎖である。その結果、日本は耐え切れずに戦争を始めた。
いま米国は、中国を敵国にして、中国の力を削ぎたいのだろう。そのために持ち出したのが台湾である。台湾を中国から離反させ、軍事力で援助して独立させたい、と考えている。だがしかし、米国にその力はない。
◇
そこで考えついたのが、台湾のウクライナ化である。台湾に代理戦争をさせることである。
そして、日本にその役割りの多くを負わせることである。岸田文雄首相は、この陰謀にのって軍拡路線に走り出そうとしている。
国民は一丸になって、米国と首相のこの陰謀を粉砕しなければ、悔いを千載に残すことになる。粉砕は充分に可能である。
(2023.01.23)
(前回 食糧安保の制度化を)
(前々回 中国非難が続く)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ピーマンにアザミウマ類 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】トマト、ミニトマトに「トマトキバガ」県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年7月10日
-
【特殊報】メロンにCABYV 県内で初めて確認 茨城県2025年7月10日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ増産こそが自給率を向上させる~輸入小麦をコメで代替すれば49%2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】地道な努力 必ず成果 経済事業部門・愛知県経済連会長 平野和実氏2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】全ては組合員のため 経済事業部門・宮崎県農協副組合長 平島善範氏2025年7月10日
-
ジネンジョとナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第348回2025年7月10日
-
【2025国際協同組合年】SDGsと協同組合 連続シンポジウム第4回2025年7月10日
-
備蓄米 コンビニの7割で販売を確認 7月9日時点 農水省調査2025年7月10日
-
【人事異動】農水省(7月11日付)2025年7月10日
-
水稲の斑点米カメムシ類 多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第4号 農水省2025年7月10日
-
【JA人事】JA加賀(石川県)新組合長に道田肇氏(6月21日)2025年7月10日
-
【JA人事】JA新みやぎ(宮城)新組合長に小野寺克己氏(6月27日)2025年7月10日
-
「田んぼの生きもの調査」神奈川県伊勢原市で開催 JA全農2025年7月10日
-
「米流通に関するファクトブック」公開 米の生産・流通など解説 JA全農2025年7月10日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉 岡山そだち」ディナーメニューをリニューアル JA全農2025年7月10日
-
本日10日は魚の日「呼子のお刺身いか」など150商品を特別価格で販売 JAタウン2025年7月10日
-
転炉スラグ肥料がイネの発芽・発根・出芽を促進 農研機構2025年7月10日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ムッシュボルドーDF」 日本曹達2025年7月10日