「ホタルの夕べ」に魅了【消費者の目・花ちゃん】2023年6月10日
先日、東京都にある足立区生物園で行われた「ホタルの夕べ」というイベントに行ってきました。約500匹のゲンジボタルが、遮光された昆虫ドームの中を光りながら乱舞する様子を見ることができるというものです。
ホタルはわずかな光も嫌うそうで、スマートフォンなど光を出すものは一切使用してはいけないとの説明を受けて、いざ真っ暗なドームの中へ。
最初に迎えてくれたのは、透明の容器に入った無数のホタルたちでした。透明の容器がまるで光り輝く宝石箱のようで、とても美しく見えました。
恥ずかしながらホタルを見るのは初めてで、その光が何なのかはじめピンとこなかったのですが、それぞれのタイミングで、ぼーっと青白く光っては消え光っては消えする様は、満天の星々をその小さな容器に凝縮した小さな銀河のようにも見えました。
目を凝らさないと見落としそうな蛍光塗料のマーカーを頼りにドームの中を先へ進むと、目に飛び込んできたのは、強弱をつけながら動き回る無数の光跡でした。強く光ったときには本が読めるのではないかと思うほど明るく感じられました。光が消えた刹那、美しい暗黒の空間が広がります。わずか30分間の体験でしたが、私はすっかり魅了されてしまいました。
ゲンジボタルの幼虫は、孵化すると水中に入り、カワニナという貝を食べて成長します。春が深まったころ渓流から這い上がり、羽化するまで土の中で過ごすそうです。水を汚したり、川岸を踏み荒したりすると幼虫や蛹の住む環境を悪化させます。成虫は光や騒音に敏感で、人工的な光や大きな音を出してしまうと、求愛行動・繁殖の妨げになってしまいます。ホタルを見る際には、細心の注意を払って見守りたいものです。
(花ちゃん)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月3日
-
【農協時論】小さな区画整理事業 生産緑地保全と相続対策の要に JA東京スマイル 眞利子伊知郎組合長2025年9月3日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【注意報】ねぎ、キャベツなどにシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年9月3日
-
【注意報】いちごに炭疽病 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲の仕上げ防除 カメムシ対策は必須 暑さで早めに対応を2025年9月3日
-
ミサイルは兵糧攻めに有効か【小松泰信・地方の眼力】2025年9月3日
-
「コウノトリ育むお米」4万4000円 JAたじまが概算金 「消費者も付加価値を理解」2025年9月3日
-
【人事異動】農水省(9月2日付)2025年9月3日
-
8月大雨被害に営農支援策 農機修繕、再取得など補助2025年9月3日
-
緑茶輸出 前年比9割増 7月の農産物輸出実績2025年9月3日
-
JA貯金残高 107兆337億円 7月末 農林中金2025年9月3日
-
『農地六法 令和7年版』発売 農地法関連政省令・通知を完全収録2025年9月3日
-
「アウト オブ キッザニア in えひめ」で「だしの伝道師」担当 マルトモ2025年9月3日
-
大阪・関西万博で「EARTH MART DAY」開催へ 食と農の未来を考えるイベント クボタ2025年9月3日
-
【人事異動】日本製紙(10月1日付)2025年9月3日
-
【人事異動】エスビー食品(10月1日付)2025年9月3日
-
鳥取県産「二十世紀梨」過去20年で最も甘い出来栄え「とっとり梨フェア」開催2025年9月3日
-
コメリ「安さ毎日」約2000アイテムの商品で生活応援2025年9月3日
-
ウルトラファインバブル水活用で牛の飼養管理改善 カクイチと共同実証実験開始 デザミス2025年9月3日