農家の営農を支援しよう【原田 康・目明き千人】2023年10月7日
今年の気候は9月中旬でも真夏の頃と同じような気温で、東京でも昼間の最高気温が32~34度の日が続いた。更に、新潟地方をはじめ全国の各地で大雨、集中豪雨があり、収穫の秋を迎えた田んぼや畑が池の様になりコメ、野菜、果実、畜産にも多大な被害が出てコメや野菜の収穫がゼロの農家も出ているという。
大型のスーパーマーケットの売り場に行くとコメをはじめいろいろな野菜、果実がきれいに並んでいて品質、数量、価格がつい手に取ってみるという商品である。これらはスーパー・マーケットのバックヤードで収穫をされた物ではない。並んでいる商品は全部農家が収穫をした物が流通の仕組みによって小売店の店頭にあるのだ。異常気象により農家の収穫がゼロとなっているような事態は大型の小売店の売り場からは想像もできない。
農家も生産をするのには改良された品種、最先端のAIの技術も取り入れてドローンによる空中からのデータ、さらに災害対策も含めた努力をしているが今年の夏、秋の異常気象は農業が自然との共存の産業であることを改めて教えてくれた。世界各地域の共通の現象でもある。
地球儀を改めて引っ張り出すような規模の食糧の生産、流通の混乱が起きている。他人ごとではない。有難いことであるが、3度の食事がとれるかを心配することはない。農家が生産し、流通の仕組みが有効に働き、小売店や食品の加工産業に届いているからである。
1日3度の食事の材料は農家が生産したものを出荷するところから始まる。農家が生産を続けるためには個別の品目ごとの価格も大切であるが、価格は需要と供給の中で大きく変動する。農家が生産を続けるためには個別品目の価格安定も必要であるが、安定した営農が出来る収入が必要である。野菜、果実、畜産物の価格が不安定な条件の下で農家が営農を継続し、収入を確保出来る政策が必要である。食糧の確保と自然を守るヨーロッパの各国では国民全体の賛同を得てこのような政策が実施されている。これは農家のためだけではなく、日本が東西に長い島国で、四季があり、列島の屋根の険しい山脈,林、田んぼ、農地、住宅地帯が共存している国土全体の安定が何より大切である。
難しい環境の専門的な理屈を並べなくても、皆さんは日本の自然を大切にしなければ普段の日常の生活が豊かに出来ないのは承知をしている。皆が納得の出来る分かりやすい政策が必要であろう。
(原田 康)
重要な記事
最新の記事
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(26)【防除学習帖】 第265回2024年9月14日
-
土壌診断の基礎知識(35)【今さら聞けない営農情報】第265回2024年9月14日
-
米不足で先行き不安【消費者の目・花ちゃん】2024年9月14日
-
シンとんぼ(109) -みどりの食料システム戦略対応 現場はどう動くべきか(19)-2024年9月14日
-
【注意報】野菜類にコナジラミ類 県下全域で多発のおそれ 岐阜県2024年9月13日
-
【注意報】大豆に吸実性カメムシ類 美濃地域で多発のおそれ 岐阜県2024年9月13日
-
(401)最後の藁【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年9月13日
-
無料オンラインセミナー「北海道の農業を現場から学ぼう」第2弾を開催 北海道2024年9月13日
-
産官学連携で生まれた「狭山茶フレーバーティー」食のオスカーで1つ星獲得2024年9月13日
-
希少な埼玉県産枝豆「さきたまめ」数量・期間限定で販売 JAタウン2024年9月13日
-
米の目利きが教えるお米の教養書『米ビジネス』発売2024年9月13日
-
持続可能な消費のヒントが見つかる「サステナウィーク」14日開幕 農水省2024年9月13日
-
岡山のシャインマスカット「晴王」新規格・家庭用がお買い得 JAタウン2024年9月13日
-
【地域を診る】農村地域再生の視点 効率優先で被災地の生活見えず 能登復興プラン届かぬ住民の声 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年9月13日
-
第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール開催 より良い地球環境を将来世代に2024年9月13日
-
幻のじゃがいも「今金男しゃく」使用 秋限定ポテトチップス予約受付開始 湖池屋2024年9月13日
-
農薬出荷数量は4.1%減、農薬出荷金額は1.3%減 2024年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2024年9月13日
-
東京農大と連携協定 バイオサイエンス分野で活躍する女性を育成 跡見学園中高2024年9月13日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年9月13日
-
中国料理の巨匠・脇屋友詞氏とコラボ「世界最高米フェア」開催 東洋ライス2024年9月13日