【浅野純次・読書の楽しみ】第102回2024年10月24日
◎藻谷浩介『誰も言わない日本の「実力」』(毎日新聞出版、1870円)
本書は毎日新聞のコラム「時代の風」に2018年から連載された最近までの67回分を再録したものです。というわけで古いのもあるのに、多くの論考がいまだに強い生命力を保っているのは大したものです。
政治、経済、国際、社会、思考法の五つに分けた構成になっていて、アベノミクス、排外主義、新型コロナ対策、有事と能登地震、過密首都圏と過疎問題など、どれも筆法鋭く世の中の常識を批判していて痛快です。
「この10年間に景気対策に突っ込んだ国費はどこへ消えたのか。政府の純債務は年平均18兆円増えた。これらはどこかの企業に段階的に中抜きされて消費に回らないままになっているのではないか」など、ファクトに立脚することで説得力が増すところが本書の強みでしょう。
「憲法9条改正で国を守ろう」という動きに一撃を加えているのも大事な論点です。声高に「自衛」を叫んで軍備を強化すれば戦争の脅威は遠ざかるのか。話は逆だということがよくわかります。
書名は、日本ダメ論に対し、いや日本も捨てたものでもないよ、視点を変えてやるべきことをやればいいのだ、ということを一方で述べているところから。日本の「実力」を知って元気ももらえます。
◎鈴木宣弘『マンガでわかる日本の食の危機』(方丈社、1650円)
「食糧危機はすでに始まっている」から本書は始まります。食料自給率37%が世間の常識ですが、著者は「10%程度ではないかという見方もある」と10%説に肯定的に言及しています。野菜のタネ、化学肥料、ニワトリ(鶏卵)の飼料などの輸入を考慮すると、自給率はどんどん下がってしまうというわけです。
日本の食は量的のみならず質的にも危機的状況にある(GMO、ゲノム編集食品、成長ホルモンなど)ことが指摘されます。そして酪農家など農家全体の経営危機についても詳しく述べられます。
いちばんの問題は米国政府、世界企業の言いなりになっている行政の甘さにあることです。食の基本である農業を売り渡してきたツケは取り返しがつかない地点に来ていること。著者の危機感は強烈です。まったくそのとおりでしょう。
ただし「マンガ」はあまり感心しませんでした。全ページの3割も使いながら、本文への導入部としての役割を果たしているとは思えず残念でした。
◎鎌田浩毅『M9地震に備えよ』(PHP新書、1320円)
能登地震では農漁業、商工業、観光業、みな壊滅的な打撃を受けました。日本は南海トラフ、九州、北海道、そして首都直下などの巨大地震がいつ起きてもおかしくない局面にある、と著者は言い、その地学的説明と予想される災害について詳しく述べています。
日本の大地震はほとんどが大津波を引き起こすと考えられるだけに、その説明もたっぷりで、日本海側の津波は到達時間が短いので用心しないといけないそうです。
南海トラフ地震は2030年代にほぼ確実に起こるであろうこと、今、20の火山が噴火スタンバイで富士山は特に要注意なこと、など日本列島と海域はひずみだらけ、よく言えば「生きている」ことを知らされます。
M9クラスの巨大地震は日本のあらゆる場所で起こりうる、そしてM9はM7の1000倍のエネルギーというのは改めて驚かされます。著者は「自分の身は自分で守ろう」と強く訴えています。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 群馬県2025年8月27日
-
【注意報】ミナミアオカメムシ 県内全域で被害多発のおそれ 滋賀県2025年8月27日
-
自民党 農業構造転換推進委員会を新設 委員長に江藤前農相2025年8月27日
-
茨城の農協・生協ら 原発再稼働反対で集会 「東海第2の事故で住民避難はできない」2025年8月27日
-
松本空港事件と与那国問題は自分事【小松泰信・地方の眼力】2025年8月27日
-
農山漁村の価値創出に貢献する企業の取組 証明制度の検討開始 農水省2025年8月27日
-
国産農畜産物で料理作りに挑戦「全農みんなの子ども料理教室」開催 JA全農2025年8月27日
-
舞夢フォーラム開催 JA熊本中央会2025年8月27日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第112回2025年8月27日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山梨県「たべるJAんやまなし」でBBQ食材を購入 JAタウン2025年8月27日
-
サカタのタネ 代表取締役社長に加々美勉氏が就任2025年8月27日
-
「令和7年8月20日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年8月27日
-
国内肥料資源活用の取り組み紹介 近畿のマッチングフォーラムに出展 朝日アグリア2025年8月27日
-
数量限定「キウイブラザーズ フィギュア付きパック」販売開始 ゼスプリ2025年8月27日
-
秋田県男鹿市と包括連携協定を締結 タイミー2025年8月27日
-
豊かな泡立ちとスキムミルクの保湿成分「こんせんくんの石けん」注文受付 パルシステム2025年8月27日
-
被爆・戦後80年 利用者や役職員93人が広島と長崎を訪問 パルシステム2025年8月27日
-
地域のライフラインとして頼れる存在に 新CM「北と南の少女」公開 コメリ2025年8月27日
-
次の100年に向けた定番商品「6Pチーズ 雪印北海道バター 入り」新発売2025年8月27日
-
公式インスタ開設3周年記念「カレー詰め合わせ」プレゼントキャンペーン実施 パルシステム2025年8月27日