2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

小泉農政は二兎を追え ・・・ 先物市場で考える【森島 賢・正義派の農政論】2025年6月30日

一覧へ

●消費者と生産者のコメ離れを防げ
 小泉進次郎農相が米価問題で国民から支持を得るためには、消費者米価は安く、生産者米価は高くなるような農政を示さねばならない。
 そうしなければ、消費者のコメ離れは続くし、生産者のコメ離れも続く。その結果は、主食の座を占めていたコメが、その座を降ろされて、輸入小麦で作ったパンやメンに奪われることになる。それは、食糧自給率のいっそうの低下を招き、食糧安保をさらなる危機に陥れる。
 二兎を追う、とは消費者と生産者の両者のコメ離れを防ぐことを意味している。至難の業である。だが、成し遂げねばならない。
 せめて、3週間後に迫っている参院選までに、そのための法令化と制度化の骨格を示すべきだろう。
 小泉農相に、その意思と力があるか。

●市場原理主義農政と決別せよ
 そんなことは無理難題だ、という評論家がいるだろう。この2つの米価は、市場で決まるもので、必ず一致するものだ、という評論家がいるだろう。
 この考えは、市場原理主義者の偏った考えである。このような偏った考えで農政を進めている先進国は、世界中のどこにもない。
 ここで念のために言っておくが、消費者米価は市場価格のことである。一方、生産者米価は市場価格に政府からの補填金を加えた、生産者手取り単価である。生産者にとっては、市場価格が問題なのではなく、某野党がいうように、手取り単価、さらに言えば、手取り総額が生産者の関心事なのである。
 本稿では、小泉農相のコメ離れの政策を、先物市場で評価しよう。下の図がそれである。

●先物米価はコメ政策の鏡である

小泉農政は二兎を追え ・・・ 先物市場で考える【森島 賢・正義派の農政論】

 上の図は、今年の新米が出回る10月を限月にした先物米価の図である。期間は、この先物の取引が始まった昨年11月の月初から、先週の週末までである。
 この先物米価は、農水省が公表している業者間の現物取引を基準にしている。しかし、現物取引ではないので、保管費用が云々とか、馴染みの業者だから云々、などという夾雑物はない。10月末のコメ政策を鏡のように反映した買い控えや売り惜しみなどの需給関係を、純粋に、かつ敏感に映しだした米価である。

●コメ政策で揺れる先物米価
 この図を、やや詳しく見てみよう。
 直近の高値は、5月23日の3万1、300円(玄米60kg当たり)で、安値は、6月13日の2万5、400円(同前)である。これをスーパーなどでの販売米価、つまり、消費者米価にすると、精米歩留まりや輸送費などの流通経費がかかるので、高値が4、743円(精米5kg当たり)で、安値は3、849円(同前)になる。
 高値と安値との間で、これほどに大きな差があるのは、コメ政策が大きく揺れているからだ、と考えられる。

●消費者と生産者のコメ離れ
 もしも消費者米価が、米価先物市場が予想しているようになったら、どうなるか。たとい、予想したような安値が続いたとしても、まだ高い。消費者のコメ離れは続くだろう。それどころか加速するだろう。
 また、もしも生産者米価が、米価先物市場が予想しているようになったら、どうなるか。予想したような安値は安すぎる。これが続いたとしたら、生産者のコメ離れは今後も続くだろう。
 どうすればいいか。

●二兎を追え
 消費者のコメ離れを防ぐには、米価をもっと下げねばならぬ。その一方で、生産者のコメ離れを防ぐには、米価をもっと上げねばならぬ。二兎を追っているように見える。
 だが、そのように見えるのは、論者が市場原理主義を信奉しているからである。だから、政治による生産者への補填金を考えない。
 だが、食糧安保を最重要事と考える論者は、そのようには考えない。政治による生産者への補填金の制度化を考える。
 いったい、小泉農相は、どちらの論者か。
 石破 茂首相が率いる自公政権と、コメ大臣を自称する小泉進次郎農相には、先進国と同様に、補填金を制度化する意思と力があるか。
 国民は、ここに刮目して、3週間後の参院選に臨み、厳正な審判を下すだろう。

(2025.06.30)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る