JAバンク資産運用サービス「まかせるぞう」 提供開始 JAバンク2022年4月5日
JAバンク(JA・信連・農林中央金庫)は4月4日から、投資一任運用サービス「JAバンク資産運用サービス」の提供を開始した。
このサービスは、JAの組合員、利用者それぞれのライフプランにあわせた資産形成の要望に応えようと、資産運用の専門家が運用と管理を行う投資一任運用サービスだ。
農林中央金庫は昨年6月に三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)(MUMSS)と三菱UFJ信託銀行(株)(MUTB)と投資一任運用サービスの取り組みに向けて業務提携し、今回のサービスはJAバンクがMUMSSの代理業者として、MUMSSを運用者とする投資一任運用サービスをJAバンクの組合員・利用者に提供する。
このサービスは、組合員・利用者とその家族のライフプランに合わせた資産形成の目標を設定し、そこに向けて継続的にサポートしていくゴールベースアプローチを採用している。
JAバンクの担当者が組合員・利用者から目標などを聞き、リスクとリターンの異なる6つのコースを提示、最適なコースを選択する。コース変更も年4回まで無料でできる。運用状況を利用者に伝え、半年ごとにアフターフォローを行う。
また、オプションサービスとして、エントリー分散(契約金額を4回に分けて投資信託を買い付け)と、定時定率払戻(奇数月に運用資産の一部を払い戻す)が手数料なしで付けることができる。
現在、投資信託を取り扱っているのは200JAほど。そのうちの一部JAから、この投資一任運用サービスを始めている。サービスの愛称は「まかせるぞう」。
農林中央金庫はこのサービスについて「一人ひとりの人生に寄り添うもので、組合員・利用者の資産形成に役立つことをめざしていきたい」としている。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「参院選に向けての争点と生活保護費減額問題の関係」弱者の視点忘れずに2025年7月7日
-
参院選アンケート 「所得補償」で違い浮き彫り 関税交渉では与野党ほぼ一致2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 所得補償「食農支払」で農地守る 立憲民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 ミサイルよりコメ、所得補償で農業元気に 社民党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農は国の基、「別枠予算」で生産性向上 自由民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 有機推進、「食の知る権利」も 参政党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 直接支払いで農家の手取り増やす 国民民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農家所得向上に注力、中山間地支援 公明党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 価格保障と所得補償で米増産 日本共産党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 伸ばす農政へ転換、農協法改正も 日本維新の会2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 予算倍増で農家守る、動物福祉も れいわ新選組2025年7月7日
-
【人事異動】農水省(7月8日付)2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
石川県産能登大納言小豆使用スイーツ JA全農いしかわ×ファミマ共同開発商品 馳知事に紹介2025年7月7日
-
廃棄トマト活用し「トマトカルトン」制作 既製品よりプラ40%削減 JA横浜2025年7月7日
-
新米キャンペーン開始 令和7年産販売に向け販促ツールを拡充 アサヒパック2025年7月7日
-
インド・アジアで畜産DX推進へ U-motionでグローバルサウス支援 デザミス2025年7月7日
-
政府備蓄米 ファミマオンラインで取扱い開始2025年7月7日