【2024年・JAcom PVランキング】「金融共済」自動車共済改訂に注目 貯金残高、農林中金経営にも関心高く2024年12月19日
2024JAcom記事PVジャンル別ランキング「金融共済」の1位は、組合員・利用者を取り巻く環境変化や法令改正などに対応した自動車共済の改訂だった。JA貯金・貸出金残高の速報も毎月関心を集め、農林中金の赤字・増資問題を分析した田代洋一氏の論考も読まれた。日銀の政策転換もあって経営環境が変わるなか、単協のビジネスモデルも問われている。
【1位 JA共済 来年1月に自動車共済を改訂 年齢限定保障の変更など 2024年11月6日】
1位となったのは、JA共済連が2025年1月1日から自動車共済の仕組みを改訂するニュースだった。内容は①道路交通法の一部を改正する法律の施行に伴う運転者一定年齢限定保障特約の整備②弁護士費用の情勢に対応した弁護士費用保障特約の支払い限度額の変更③自家用軽乗用車の型式別掛金クラスを3から7に拡大である。
運転者一定年齢限定保障特約の変更は、2023年7月の道路交通法一部改正で「原動機付自転車」が「一般原動機付自転車」と「特定小型原動機付自転車」に区分けされ、電動キックボードなどの特定小型原動機付自転車の運転では運転免許が不要になった(16歳になれば運転資格を有する)ことに対応する。被共済自動車が特定小型原動機付自転車の場合、運転者範囲の変更手続きを忘れても、運転資格を取得すれば、新規運転者として自動保障を適用できるようにした。弁護士費用保障特約は報酬金の支払限度額を変更。自家用乗用車の型式別クラスの拡大は、安全運転装置など型式毎に異なるリスクの実態を柔軟に反映した。
【2位 JA貯金 残高108兆8439億円 農林中金 10月4日】
【3位 JA貯金 残高108兆7054億円 農林中金 12月2日】
【4位 JA貯金 残高108兆2954億円 農林中金 11月1日】
農林中央金庫(農林中金)のJA貯金・貸出金残高速報の記事が毎回、よく読まれている。10月3日に発表された8月末のJA貯金・貸出金残高速報が2位、12月2日発表の10月末の残高速報が3位、11月1日発表の9月末の残高速報が4位となった。ここでは3ヵ月分をまとめて紹介したい。
貯金残高は個人貯金等の出入りによって月によって増減があるが、8月末の貯金は残高108兆8439億円だったが10月末には108兆7054億円に減っている。最新の10月末でみると、貯金残高は前年同月比9461億円の減少、前年同月比伸び率は▲0.9%だが、前月と比べると4100億円の増加となった。
デフレとゼロ金利時代には銀行はいくら貯金を集めても貸出金利も低く儲けるのが難しかったが、デフレが終わり日銀が金利政策を見直したことで、「貯金が集まると普通に儲かる経済構造」が現出した。貸出金残高をみると、8月末の23兆9012億円から10月末には23兆9214億円に伸びている。最新の10月末は、前年同月比5674億円の増加、前年同月比伸び率は2.4%。前月からも506億円の増加となった。農林中金のJA貯金・貸出金残高速報への注目は、赤字・増資問題の絡みもあるが(5位の項を参照)、「金利がある世界」ではJAバンクの利益にも伸びしろがある。
【5位 農林中金の赤字見込み5000億・1兆超増資問題 迫られる農協ビジネスモデルの転換 横浜国大名誉教授 田代洋一氏 6月3日】
農林中金は5月22日、決算記者会見で米国の金利上昇で保有する米国債などの評価損が膨らみ、今期は5000億円の赤字となる見込みであることや会員に資本増強を求めて協議していることを明らかにした。この問題を分析、解明した横浜国大・田代洋一名誉教授の論考も注目を集めた。
田代氏は、農林中金の資金運用だけでなく、単協と農林中金との依存関係に言及しつつ、(単協からみて)「このような『わたし集める人、あんた運用する人』という、貯蓄銀行・投資銀行併せて一本の農協金融の構造を、いよいよ改めねばならなくなったのが今回の事態だ」と指摘。「そのためには、まず単協の信用事業(奨励金)依存度を減らすビジネスモデル改革が不可欠だ。その方向は、農産物の生産・販売額を増やすことに尽き、そのためにはマン・パワーの増投が必要だ」と課題を提示した。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日