人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

米菓用の新品種「ゆきみのり」育成 農研機構2013年11月14日

一覧へ

 農研機構中央農業総合研究センターは、このほど米菓加工適性があり、多収の水稲モチ新品種「ゆきみのり」を育成した。国産米を原料とした安定した米菓加工に貢献でき、新潟県で、平成26年度から作付が計画されている。

 多収の「北陸粳175号」と早生で多収の「奥羽粳373号」の交配種。従来の「ヒメノモチ」と比べて、出穂期が同じで成熟期がやや遅く、育成地(新潟県上越市)では、早生品種になる。標準の施肥栽培で13%の多収となった。
 いもち病にはやや強く、耐冷性、穂発芽性はともに中程度。モチの硬化性は「ヒメノモチ」より高いため、早く硬くなる。
 製菓会社(亀田製菓)との共同研究によると、「ゆきみのり」の米菓(かきもち)は歯ごたえがあり、歯ごなれが良いことが分かった。籾の先端の色(ふ先色)が赤色のため、一般のうるち品種と区別できる。

米菓用の新品種「ゆきみのり」

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る