米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
4月15~17日、「米消費拡大に向け米産業のイノベーションによる新たな需要創造を目指す」をテーマに東京ビッグサイトで「お米未来展」が開催され44社が出展した。主催は日本食糧新聞社。「ファベックス」「デザート・スイーツ&ベーカリー展」と併せFABEX東京2025全体では、3日間で5万6685人が来場した(合同開催展含む)。来場者でにぎわう各ブースをまわり、出展者に聞いた。
ひゃくまん穀「食べて応援」
石川県産米の新品種「ひゃくまん穀」をPRする米心石川の大西祐貴さん
石川県産米の新品種「ひゃくまん穀」をPRしていたのは、石川県の米穀卸・炊飯会社「米心石川」の大西祐貴さん。ひゃくまん穀はコシヒカリより出穂は8日、稲刈りの適期は13日遅い晩生品種で、大粒で食べ応えがあり、冷めてもおいしいためお弁当やおにぎりにも向くという。「自慢のお米です。復興を食べて応援していただければ」と大西さんは話した。
パックご飯に追い風
秋田米を全国に販売する仙北こまちの会のブースには新品種「サキホコレ」も
秋田の米を全国に販売する仙北こまちの会のブースでは、おなじみ「あきたこまち」、新品種「サキホコレ」のほか、秋田県大仙産米を使ったパックご飯も大きく展開。柴田智取締役は「パックご飯の需要も増えてきました」と手ごたえを語った。
米粉メーカーは米価高騰に悩み
米粉メーカーの担当者は、米粉を使った菓子の試食を勧めながら「ここまで米価が上がると、米粉も大変です。製品価格をあまり上げるのも難しいし。早く落ち着くといいのですが、当面下がりそうもないですね」と顔を曇らせた。
輸入米で一番人気は
ワールドライスのブースに並ぶ輸入米。
右上のポスターにある「AAN」はベトナムの米流通大手・タンロングループの米ブランドだ。
輸入米を扱う株式会社ワールドライスのブースには海外産の米がずらり。「一番引き合いがあるのはカルローズ(カリフォルニア産米)ですか」と聞くと、「いえ、ベトナム産ジャポニカ米です」と同社担当者は答えた。ブースには「水田に建つ大きな工場」の写真が掲げられている。ベトナムの米流通大手タンロングループの精米工場だ。同グループは今年、日本に2万トンの米輸出を計画しているとされるが、「一部はすでに(日本国内の)スーパーにも並んでいます」とのことだった。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
米価 5週連続で低下 5kg3801円 農水省調査2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日