配合飼料価格1300円値上げ JA全農2014年3月24日
JA全農は3月20日、4-6月期の配合飼料供給価格を1-3月期にくらべて1トンあたり約1300円値上げすると発表した。
値上げ額は全国全畜種総平均。改定額は地域別・畜種別・銘柄別に異なる。
トウモロコシの輸出国であるウクライナの政情不安からシカゴの相場が上昇していることや大豆粕の値上がりなどが要因となった。
JA全農が合わせて発表した飼料をめぐる情勢は以下のとおり。
【飼料穀物】
トウモロコシのシカゴ定期は昨年12月上旬には1ブッシェル4.3ドル前後で推移していたが、1月発表の米国農務省の需給見通しにおいて期末在庫率が下方修正されたことやウクライナの政情不安から相場は上昇し、同4.8ドルを越える水準となっている。
今後は、米国で新穀の作付面積が減少すると予想されていることや輸出需要が引き続き好調であることから、シカゴ定期は堅調に推移するとの見込み。
【大豆粕】
大豆粕のシカゴ定期は昨年11月下旬までは1トン450ドル前後だったが、米国産大豆の期末在庫率が4%台と低水準にあることや、東南アジア諸国の大豆粕需要が堅調であることから、現在は同510ドル台で推移。
一方、国内大豆粕価格は輸入大豆粕の価格が上昇していることや、国内大豆粕の発生量が減少していることから値上がりが見込まれる。
【海上運賃】
米国ガルフ・日本間のパナマックス型海上運賃は、中国向け大豆や鉄鉱石の輸送需要が増加したため、昨年12月には1トン60ドルを超える水準まで上昇した。その後、中国の旧正月向けの荷動きが落ち着いたことから、現在は同50ドルを下回る水準となっている。
今後は南米産の新穀大豆の輸出が3月下旬から最盛期を迎えるため海上運賃は強含みとなることが見込まれる。
【外国為替】
外国為替は昨年12月上旬には1ドル102円台で推移していたが、雇用統計など米国の経済指標が良好であったことからドルが買われ一時は105円台まで円安が進んだ。その後、アルゼンチンなど新興国の通貨不安から安全通貨である円が買われ、現在は103円前後で推移。
今後は米国の景気回復に加え、日本では金融緩和政策が継続さえる見通しで緩やかに円安が進むと見込まれる。
◇ ◇
今回の価格改定にはウクライナの政情不安によるトウモロコシ相場の値上がりが影響した。
農水省によると、2013/14年度のウクライナのトウモロコシ生産量見込みは史上最高の3100万トンで世界5位。輸出量では3位で約1900万トンとなる見込み(シェアは16.2%)だ。
ウクライナから日本への輸出額(平成25年、以下同)は457億円。農林水産物が60%を占め276億円の実績だ。このうちトウモロコシは66%、181億円を占め61万トンを輸入している。日本のトウモロコシ輸入先では米国、ブラジルに次ぎ第3位で6%を占めている。
(関連記事)
・【特集・JA全農飼料畜産中央研究所養豚研究室】養豚農家の所得向上に直結する研究をめざす(2014.03.18)
・【酪農部】酪農生産基盤の維持へ、需給調整機能を強化 宮崎幹生部長インタビュー(2013.12.24)
・畜酪、基本政策確立を 萬歳全中会長が談話(2013.12.20)
・補給金単価0.25円値上げ 26年度畜酪対策(2013.12.19)
・配合飼料供給価格500円値下げ JA全農(2013.12.17)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日
-
愛知県豊田市と「市内産業における柔軟な雇用環境の実現にむけた協定」締結 タイミー2025年7月2日