配合飼料価格1300円値上げ JA全農2014年3月24日
JA全農は3月20日、4-6月期の配合飼料供給価格を1-3月期にくらべて1トンあたり約1300円値上げすると発表した。
値上げ額は全国全畜種総平均。改定額は地域別・畜種別・銘柄別に異なる。
トウモロコシの輸出国であるウクライナの政情不安からシカゴの相場が上昇していることや大豆粕の値上がりなどが要因となった。
JA全農が合わせて発表した飼料をめぐる情勢は以下のとおり。
【飼料穀物】
トウモロコシのシカゴ定期は昨年12月上旬には1ブッシェル4.3ドル前後で推移していたが、1月発表の米国農務省の需給見通しにおいて期末在庫率が下方修正されたことやウクライナの政情不安から相場は上昇し、同4.8ドルを越える水準となっている。
今後は、米国で新穀の作付面積が減少すると予想されていることや輸出需要が引き続き好調であることから、シカゴ定期は堅調に推移するとの見込み。
【大豆粕】
大豆粕のシカゴ定期は昨年11月下旬までは1トン450ドル前後だったが、米国産大豆の期末在庫率が4%台と低水準にあることや、東南アジア諸国の大豆粕需要が堅調であることから、現在は同510ドル台で推移。
一方、国内大豆粕価格は輸入大豆粕の価格が上昇していることや、国内大豆粕の発生量が減少していることから値上がりが見込まれる。
【海上運賃】
米国ガルフ・日本間のパナマックス型海上運賃は、中国向け大豆や鉄鉱石の輸送需要が増加したため、昨年12月には1トン60ドルを超える水準まで上昇した。その後、中国の旧正月向けの荷動きが落ち着いたことから、現在は同50ドルを下回る水準となっている。
今後は南米産の新穀大豆の輸出が3月下旬から最盛期を迎えるため海上運賃は強含みとなることが見込まれる。
【外国為替】
外国為替は昨年12月上旬には1ドル102円台で推移していたが、雇用統計など米国の経済指標が良好であったことからドルが買われ一時は105円台まで円安が進んだ。その後、アルゼンチンなど新興国の通貨不安から安全通貨である円が買われ、現在は103円前後で推移。
今後は米国の景気回復に加え、日本では金融緩和政策が継続さえる見通しで緩やかに円安が進むと見込まれる。
◇ ◇
今回の価格改定にはウクライナの政情不安によるトウモロコシ相場の値上がりが影響した。
農水省によると、2013/14年度のウクライナのトウモロコシ生産量見込みは史上最高の3100万トンで世界5位。輸出量では3位で約1900万トンとなる見込み(シェアは16.2%)だ。
ウクライナから日本への輸出額(平成25年、以下同)は457億円。農林水産物が60%を占め276億円の実績だ。このうちトウモロコシは66%、181億円を占め61万トンを輸入している。日本のトウモロコシ輸入先では米国、ブラジルに次ぎ第3位で6%を占めている。
(関連記事)
・【特集・JA全農飼料畜産中央研究所養豚研究室】養豚農家の所得向上に直結する研究をめざす(2014.03.18)
・【酪農部】酪農生産基盤の維持へ、需給調整機能を強化 宮崎幹生部長インタビュー(2013.12.24)
・畜酪、基本政策確立を 萬歳全中会長が談話(2013.12.20)
・補給金単価0.25円値上げ 26年度畜酪対策(2013.12.19)
・配合飼料供給価格500円値下げ JA全農(2013.12.17)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
【注意報】野菜類・花き類にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年11月6日 -
栗ご飯・栗タマバチ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第363回2025年11月6日 -
輸出の人気切り花スイートピー生産の危機【花づくりの現場から 宇田明】第72回2025年11月6日 -
千葉県から掘りたてを直送「レトルトゆで落花生 おおまさり」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
東京育ち 幻の黒毛和牛「東京ビーフ」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
オンライン農業機械展示会「オンラインEXPO 2025 WINTER」を公開中 ヤンマー2025年11月6日 -
第6回全社技能コンクールを開催 若手社員の技術向上を目的に 井関農機2025年11月6日 -
兵庫県 尼崎市農業祭・尼崎市そ菜品評会「あまやさいグランプリ」9日に開催2025年11月6日 -
静岡・三島でクラフトビール×箱根西麓三島野菜の祭「三島麦空」開催2025年11月6日 -
森林・林業業界の持続的価値創出へ「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」実施 森未来2025年11月6日 -
ホクトのエリンギ プリプリ食感になって26年振りにリニューアル2025年11月6日 -
豆乳生産量 2025年度7-9月期 前年同期109% 日本豆乳協会2025年11月6日 -
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
収穫体験やお米抽選会「いちはら大収穫祭2025」開催 千葉県市原市2025年11月6日 -
実習内容に基づき解説『演習と実習で学ぶ養液栽培』発売 誠文堂新光社2025年11月6日 -
横浜土産の新定番「横濱お米かりんと 黒蜜きなこ」新発売 ミツハシ2025年11月6日 -
液体せっけん量り売り 千葉「デポー園生」で開始 生活クラブ2025年11月6日 -
まるまるひがしにほん 岩手県「はちまんたいマルシェ」開催 さいたま市2025年11月6日


































