第43回農協人文化賞:PC
バイデン農政と中間選挙
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_JAまるごと相談室
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

3年連続追加輸入 バター・脱脂粉乳-農水省2016年6月1日

一覧へ

 農林水産省は5月31日、バターと脱脂粉乳の追加輸入を行うことを決めた。

 農水省は今年1月、バター7000t、脱脂粉乳2000tのカレントアクセス輸入を行うことを公表した。
 しかし、同日にJミルクが公表した需給見通しによると、バターの年度末在庫量は1万7600tで前年度比79.8%と減少する。これは2.8月分の在庫量だという。
 また、脱脂粉乳は年度末在庫量が4万5500tで同88.3%と減少する見通しだ。これは4か月分の在庫量だという。
 こうしたことから、年末のバター需要期における安定的な供給と夏の気象状況いよる生乳生産減の可能性などを考慮し、(独)農畜産業振興機構による追加輸入を実施することを決めた。追加輸入は3年連続となる。
 追加輸入分はバター6000t(生乳換算7万4040t)、脱脂粉乳2000t(生乳換算1万2960t)。また、熊本地震で加糖れん乳を製造する工場が一時操業を停止したことから、需給に影響が生じないよう加糖れん乳500t(生乳換算3345t)も輸入する。
 追加輸入によってバターの在庫量は前年度比+6.8%の2万3600tなる。 10月末までに順次輸入し国内需要者に供給していく。ただし、バター2000t、脱脂粉乳2000tは国内の需給状況をふまえて供給時期を決定するとしている。
 
 

最新の記事

シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

みどり戦略

DiSC:SP

注目のテーマ

注目のテーマ

住友化学右正方形SP:2023

JA人事

JA共済連:SP

注目のタグ

JAバンク:SP
topへ戻る